
スタイリッシュなラーメン店「麺Maverick」25年2月大橋通りにOPEN
2025.02.19
2025年2月に高知市の大橋通り入口すぐそばにOPENしたラーメン店「麺Maverick(マーベリック)」
まるでおしゃれなBARのようなスタイリッシュな店内で楽しむこだわりラーメンをご紹介します🎶

※2025年2月12日取材
※掲載している内容は取材時点でのものになります
※記載している金額は全て税込金額・サービス料込です
※外部サイトからご覧の場合、ぐるぐるこうちのオリジナルサイトでは動画もご覧いただけます
まるでおしゃれなBARのようなスタイリッシュな店内で楽しむこだわりラーメンをご紹介します🎶

※2025年2月12日取材
※掲載している内容は取材時点でのものになります
※記載している金額は全て税込金額・サービス料込です
※外部サイトからご覧の場合、ぐるぐるこうちのオリジナルサイトでは動画もご覧いただけます
『動画はこちら』
『25年2月開店!スタイリッシュなラーメン店が高知にOPEN!』
高知市大橋通り商店街入口のすぐ東側に2025年2月16日にOPENした「麺Maverick(マーベリック)」

ぱっと見た感じではラーメン店には見えないスタイリッシュな外観。

ぐるぐるこうちスタッフメンバーでランチを食べに行ってきました🍜
どんなラーメンが楽しめるのか!?
12時過ぎの店内は既に満員!席はカウンターのみ。コンクリートの壁に飾り棚には間接照明が施されていて、まるでBARのような雰囲気です。


ぱっと見た感じではラーメン店には見えないスタイリッシュな外観。

ぐるぐるこうちスタッフメンバーでランチを食べに行ってきました🍜
どんなラーメンが楽しめるのか!?
12時過ぎの店内は既に満員!席はカウンターのみ。コンクリートの壁に飾り棚には間接照明が施されていて、まるでBARのような雰囲気です。

『3種類のスープベース🍜①しょうゆベースは和風淡麗!』
メニューを見てみると…

スープベースは「しょうゆ・じこじこ・かれー」の3種類。
バリエーションも4種類あり組み合わせると多彩な味が楽しめそうです!
まずは王道の「しょうゆ」ベースから。
ネーミングも高知らしい「にらそば」(800円)がこちら。

ニラが想像以上にたっぷり!もちろんニラは高知県産です🎶
中央には卵黄も。具材はこの2つだけというシンプルなラーメン。

麺は細麺で魚と昆布で出汁をとった和風の淡麗スープとよく絡みます。
そして「ちゃーしゅーめん」(1,000円)

豚肩ロースの大きなチャーシューが3枚!

透き通った黄金色の淡麗スープに豚肉の旨味、後味には甘みも感じる上品な味わいです。白髪ねぎも歯触りがよく良いアクセントに!

スープは最後まで飲み干してしまうほどの美味しさです!

スープベースは「しょうゆ・じこじこ・かれー」の3種類。
バリエーションも4種類あり組み合わせると多彩な味が楽しめそうです!
まずは王道の「しょうゆ」ベースから。
ネーミングも高知らしい「にらそば」(800円)がこちら。

ニラが想像以上にたっぷり!もちろんニラは高知県産です🎶
中央には卵黄も。具材はこの2つだけというシンプルなラーメン。

麺は細麺で魚と昆布で出汁をとった和風の淡麗スープとよく絡みます。
そして「ちゃーしゅーめん」(1,000円)

豚肩ロースの大きなチャーシューが3枚!

透き通った黄金色の淡麗スープに豚肉の旨味、後味には甘みも感じる上品な味わいです。白髪ねぎも歯触りがよく良いアクセントに!

スープは最後まで飲み干してしまうほどの美味しさです!
『あと引く美味しさ!②じこじこベースは黒の刺激がたまらない』
そして2つ目のスープベース「じこじこ」を使った「ばらばらじこじこ」(1,000円)

「じこじこ」とは土佐弁で「少しずつ、ゆっくり」という意味。
焦がしニンニク油と黒ゴマ、マー油を使った黒スープはスパイシーで刺激的な味わい。
後から辛さがまさに“じこじこ”とやってくる、クセになる美味しさです。
「ばらばら」は豚の「ウデ・モモ・バラ」の3つの部位をミックスしたもの。それぞれの旨味が三位一体になった一品です。「ばらばら」は単品でも注文可能で夜のおつまみメニューとしてもおススメと教えてくれました!(単品は500円)

そして「ちゃーしゅーじこじこ」(1,100円)

濃いめの味わいのスープに食べ応えのあるチャーシューがガツンとくる一杯。
スパイシーな辛味をチャーシューがほどよくマイルドにしてくれます。

「じこじこ」とは土佐弁で「少しずつ、ゆっくり」という意味。
焦がしニンニク油と黒ゴマ、マー油を使った黒スープはスパイシーで刺激的な味わい。
後から辛さがまさに“じこじこ”とやってくる、クセになる美味しさです。
「ばらばら」は豚の「ウデ・モモ・バラ」の3つの部位をミックスしたもの。それぞれの旨味が三位一体になった一品です。「ばらばら」は単品でも注文可能で夜のおつまみメニューとしてもおススメと教えてくれました!(単品は500円)

そして「ちゃーしゅーじこじこ」(1,100円)

濃いめの味わいのスープに食べ応えのあるチャーシューがガツンとくる一杯。
スパイシーな辛味をチャーシューがほどよくマイルドにしてくれます。
『ピリ辛がクセになる!③かれーベースは食欲そそる香りと旨さ』
そして3つ目のベースが「かれー」
「とんからかれー」(1,100円)をチョイス🍛

赤みのあるスープは食欲がわきたつ香りが特徴。
とんからとは豚の唐揚げのこと。

秘伝の自家製ダレに漬け込んで揚げた唐揚げはスープを吸ってしっとりジューシー!
濃厚なかれースープは、ほど良い辛味で辛いものが苦手な人でも大丈夫な辛さです。
ランチタイムは麺類を注文するとサービスでご飯(一膳分)が無料でつきます。

とんからかれーを食べ進めた後、ご飯を器にダイブするのも◎

味変を楽しむのもおススメです。
またとんからは単品でも注文もできます(600円)

さっぱり!酸味のあるタレにジューシーな味わいでお酒にもピッタリの味です。
夜はちょっと飲みたい!という時にも利用できます💚
ランチにディナーに、新しくOPENした「麺Maverick」ぜひ行ってみてくださいね🎶
メニューはこちらから✅


高知のラーメン店の情報を集めた特集ページはこちら🍜

「とんからかれー」(1,100円)をチョイス🍛

赤みのあるスープは食欲がわきたつ香りが特徴。
とんからとは豚の唐揚げのこと。

秘伝の自家製ダレに漬け込んで揚げた唐揚げはスープを吸ってしっとりジューシー!
濃厚なかれースープは、ほど良い辛味で辛いものが苦手な人でも大丈夫な辛さです。
ランチタイムは麺類を注文するとサービスでご飯(一膳分)が無料でつきます。

とんからかれーを食べ進めた後、ご飯を器にダイブするのも◎

味変を楽しむのもおススメです。
またとんからは単品でも注文もできます(600円)

さっぱり!酸味のあるタレにジューシーな味わいでお酒にもピッタリの味です。
夜はちょっと飲みたい!という時にも利用できます💚
ランチにディナーに、新しくOPENした「麺Maverick」ぜひ行ってみてくださいね🎶
メニューはこちらから✅


高知のラーメン店の情報を集めた特集ページはこちら🍜

『お店の情報はこちら』
【麺Maverick(マーベリック)】
〒780-0870 高知県高知市本町2丁目1-15
〇営業時間:ランチ 午前11:00-午後3:00(L.O 午後2:30)/ ディナー 午後5:00-午後11:00(L.O 午後10:30 ※麺類とドリンク以外はL.O 午後10:00)
〇定休日:毎週月曜(祝日は営業)
〇席数:カウンター席のみ20席
〇電話番号:無し
○駐車場:無し ※近隣のコインパーキング等をご利用ください
〇支払方法:現金・各種クレジットカード対応 ※電子マネー・QRコード決済は2月後半から対応予定
〒780-0870 高知県高知市本町2丁目1-15
〇営業時間:ランチ 午前11:00-午後3:00(L.O 午後2:30)/ ディナー 午後5:00-午後11:00(L.O 午後10:30 ※麺類とドリンク以外はL.O 午後10:00)
〇定休日:毎週月曜(祝日は営業)
〇席数:カウンター席のみ20席
〇電話番号:無し
○駐車場:無し ※近隣のコインパーキング等をご利用ください
〇支払方法:現金・各種クレジットカード対応 ※電子マネー・QRコード決済は2月後半から対応予定

関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
-
グルメ
高知のラーメン総選挙 TOP10
-
グルメ
サッカーで盛り上がる高知市春野町⚽で長年愛される『CAFE&RESTAURANT森』
-
おでかけ
高知でサッカー観戦&観光!春野陸上競技場へのアクセス&周辺のグルメ情報
-
エンタメ
高知の人気お土産ランキング TOP10🎊県民激選のイチオシ土産をご紹介
-
グルメ
話題のグリークヨーグルトを高知で!「take out cafe Chill out(チルアウト)」
-
エンタメ
土佐料理を作ろう!~サバ寿司~
-
エンタメ
高知×音楽 TOSA BUZZ さかいゆう
-
グルメ
スタイリッシュなラーメン店「麺Maverick」25年2月大橋通りにOPEN
-
おでかけ
高知県内の桜情報🌸名所を一挙公開!
-
グルメ
プロが選ぶ魚の美味しい店No.1にも選出された名店「一釣」
おすすめ