
高知を代表する旬の味覚!「戻りガツオ」
2023.10.04
高知を代表する旬の味覚「戻りガツオ」!
中土佐町久礼では新鮮な戻りガツオが水揚げされ、漁港はセリで賑わっています♪
※2023年10月3日放送
※内容は2023年10月時点での情報です
中土佐町久礼では新鮮な戻りガツオが水揚げされ、漁港はセリで賑わっています♪
※2023年10月3日放送
※内容は2023年10月時点での情報です
戻りガツオの時季がやってきました!!!
脂がのっていて、これから旬を迎える「戻りガツオ」。

カツオの一本釣りで知られる高知県中土佐町久礼では、新鮮な戻りガツオが水揚げされ、漁港はセリで賑わっています。

取材した日は約3トンの戻りガツオが並んでいました!
久礼漁港では2023年4月からほぼ毎日カツオの水揚げがあり、水揚げ量は去年と同程度で量はある方だといいます。

ちなみにカツオは一本釣りで釣り上げます!

(写真は2021年10月取材時)

カツオの一本釣りで知られる高知県中土佐町久礼では、新鮮な戻りガツオが水揚げされ、漁港はセリで賑わっています。

取材した日は約3トンの戻りガツオが並んでいました!
久礼漁港では2023年4月からほぼ毎日カツオの水揚げがあり、水揚げ量は去年と同程度で量はある方だといいます。

ちなみにカツオは一本釣りで釣り上げます!

(写真は2021年10月取材時)
気になる!今年の戻りガツオの特徴は…?
さて、久礼大正町市場の田中鮮魚店で、戻りガツオをいただくことに・・・


田中鮮魚店の店主・田中隆博さんによると、サイズはまちまちですが、9月下旬頃から脂がのったカツオが増えてきたそう!!!!!

これが典型的な高知のカツオの脂で、赤身がしっかりしていて皮の上に白い脂がサーッとのっています。
今年は順調で、3・4キロ以上のカツオにはうっすらと脂がのってきているそう。

さっそく、高知の自慢の味をいただきました!

ほどよく脂がのっていて、赤身のもっちり感と脂のバランスがとっても良いカツオ♪

刺身はもちろん、タタキにしても絶品!

これからますます脂がのって美味しくなる高知の戻りガツオ!
漁は2023年いっぱい続くということです。
ぜひご賞味あれ♪



田中鮮魚店の店主・田中隆博さんによると、サイズはまちまちですが、9月下旬頃から脂がのったカツオが増えてきたそう!!!!!

これが典型的な高知のカツオの脂で、赤身がしっかりしていて皮の上に白い脂がサーッとのっています。
今年は順調で、3・4キロ以上のカツオにはうっすらと脂がのってきているそう。

さっそく、高知の自慢の味をいただきました!

ほどよく脂がのっていて、赤身のもっちり感と脂のバランスがとっても良いカツオ♪

刺身はもちろん、タタキにしても絶品!

これからますます脂がのって美味しくなる高知の戻りガツオ!
漁は2023年いっぱい続くということです。
ぜひご賞味あれ♪

関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
-
グルメ
話題のグリークヨーグルトを高知で!「take out cafe Chill out(チルアウト)」
-
グルメ
高知のラーメン総選挙 TOP10
-
おでかけ
高知でサッカー観戦&観光!春野陸上競技場へのアクセス&周辺のグルメ情報
-
エンタメ
高知の人気お土産ランキング TOP10🎊県民激選のイチオシ土産をご紹介
-
グルメ
イチゴ生産者がつくる絶品イチゴスイーツ特集!🍓
-
エンタメ
高知×音楽 TOSA BUZZ さかいゆう
-
グルメ
スタイリッシュなラーメン店「麺Maverick」25年2月大橋通りにOPEN
-
グルメ
サッカーで盛り上がる高知市春野町⚽で長年愛される『CAFE&RESTAURANT森』
-
おでかけ
高知県内の桜情報🌸名所を一挙公開!
-
歴史・文化
和菓子のはなし ~新商品「たかし君のあんぱん」のはなし~
おすすめ