鬼瓦職人「鬼師」の匠の技を体験!!!
鬼瓦職人「鬼師」の匠の技を体験!!!
2024.04.18
安芸市でバズるものを探してぐるぐるしている樺山夏帆アナ

統合により2024年4月に誕生した市立安芸中学校に訪れました。



新校舎の門柱に使われているのがどう見てもっぽい・・・



そこで樺山アナ、門柱を写真に撮って安芸市内の瓦屋さんを訪ねてみることに!



「こうちeye1部」”ぐるぐるBuzzBuzz”
※2024年4月18日放送
※内容は2024年4月時点での情報です
『伝統「安芸瓦」作りを体験!』
安芸市内の瓦屋さんに到着した樺山アナ!





安芸中学校で撮影した写真を見せてみると・・・



実は、新校舎に門柱に使われているのは「瓦」で、熨斗瓦を積み上げてあるんだとか!
安芸は古くから「安芸瓦」と呼ばれる高品質の瓦の生産地



安芸中学校の校舎には門柱をはじめ至る所に安芸瓦が使用されており、瓦の街・安芸ならではの建築となっています✨



ここで樺山アナ、入り口にあった大きな瓦が気になったよう。



これは鬼瓦!お寺の頂上にある瓦なんだとか!



手でこねて作っているという鬼瓦
そこで樺山アナ、鬼瓦を作る人「鬼師」に会いに行くことに!



こちらが鬼師西山春幸さん
鬼瓦を作る鬼師は、高知県内では西山さんただ1人ではないかと言われています



自ら書いた設計図を粘土に写し瓦の土台を作ります!



住宅事情の変化などから今ではほとんど作られなくなった鬼瓦

街並み保存など限られたケースしか需要はなく、長野瓦でも手作りのオーダーは年に1度あるかないかと言われます。



切り取った土台に粘土で肉付けし、家紋など装飾品を作ります。



その過程はすべて手作業匠の技です。

樺山アナ、少し体験させていただきました(^^)



鬼師の西山さん。最初はちょっと怖かったけど、すごく丁寧に教えてくれました!



結局最後は西山さんにバトンタッチして出来上がり!!!!!



安芸瓦の技を知ることができました

関連記事
おすすめ
記事ランキング
おすすめ
TOP