鬼瓦職人「鬼師」の匠の技を体験!!!
2024.04.18
安芸市でバズるものを探してぐるぐるしている樺山夏帆アナ!
統合により2024年4月に誕生した市立安芸中学校に訪れました。
新校舎の門柱に使われているのがどう見ても瓦っぽい・・・
そこで樺山アナ、門柱を写真に撮って安芸市内の瓦屋さんを訪ねてみることに!
「こうちeye1部」”ぐるぐるBuzzBuzz”
※2024年4月18日放送
※内容は2024年4月時点での情報です
統合により2024年4月に誕生した市立安芸中学校に訪れました。
新校舎の門柱に使われているのがどう見ても瓦っぽい・・・
そこで樺山アナ、門柱を写真に撮って安芸市内の瓦屋さんを訪ねてみることに!
「こうちeye1部」”ぐるぐるBuzzBuzz”
※2024年4月18日放送
※内容は2024年4月時点での情報です
『伝統「安芸瓦」作りを体験!』
安芸市内の瓦屋さんに到着した樺山アナ!
安芸中学校で撮影した写真を見せてみると・・・
実は、新校舎に門柱に使われているのは「瓦」で、熨斗瓦を積み上げてあるんだとか!
安芸は古くから「安芸瓦」と呼ばれる高品質の瓦の生産地!
安芸中学校の校舎には門柱をはじめ至る所に安芸瓦が使用されており、瓦の街・安芸ならではの建築となっています✨
ここで樺山アナ、入り口にあった大きな瓦が気になったよう。
これは鬼瓦!お寺の頂上にある瓦なんだとか!
手でこねて作っているという鬼瓦。
そこで樺山アナ、鬼瓦を作る人「鬼師」に会いに行くことに!
こちらが鬼師の西山春幸さん。
鬼瓦を作る鬼師は、高知県内では西山さんただ1人ではないかと言われています。
自ら書いた設計図を粘土に写し瓦の土台を作ります!
住宅事情の変化などから今ではほとんど作られなくなった鬼瓦。
街並み保存など限られたケースしか需要はなく、長野瓦でも手作りのオーダーは年に1度あるかないかと言われます。
切り取った土台に粘土で肉付けし、家紋など装飾品を作ります。
その過程はすべて手作業。匠の技です。
樺山アナ、少し体験させていただきました(^^)
鬼師の西山さん。最初はちょっと怖かったけど、すごく丁寧に教えてくれました!
結局最後は西山さんにバトンタッチして出来上がり!!!!!
安芸瓦の技を知ることができました。
安芸中学校で撮影した写真を見せてみると・・・
実は、新校舎に門柱に使われているのは「瓦」で、熨斗瓦を積み上げてあるんだとか!
安芸は古くから「安芸瓦」と呼ばれる高品質の瓦の生産地!
安芸中学校の校舎には門柱をはじめ至る所に安芸瓦が使用されており、瓦の街・安芸ならではの建築となっています✨
ここで樺山アナ、入り口にあった大きな瓦が気になったよう。
これは鬼瓦!お寺の頂上にある瓦なんだとか!
手でこねて作っているという鬼瓦。
そこで樺山アナ、鬼瓦を作る人「鬼師」に会いに行くことに!
こちらが鬼師の西山春幸さん。
鬼瓦を作る鬼師は、高知県内では西山さんただ1人ではないかと言われています。
自ら書いた設計図を粘土に写し瓦の土台を作ります!
住宅事情の変化などから今ではほとんど作られなくなった鬼瓦。
街並み保存など限られたケースしか需要はなく、長野瓦でも手作りのオーダーは年に1度あるかないかと言われます。
切り取った土台に粘土で肉付けし、家紋など装飾品を作ります。
その過程はすべて手作業。匠の技です。
樺山アナ、少し体験させていただきました(^^)
鬼師の西山さん。最初はちょっと怖かったけど、すごく丁寧に教えてくれました!
結局最後は西山さんにバトンタッチして出来上がり!!!!!
安芸瓦の技を知ることができました。
関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
-
グルメ
ザンギ好き集まれ!!元消防士が営む「レッツゴーザ.ン.ギ.8.3.(レッツゴーザンギ83)」高知市役所横にOPEN☆
-
エンタメ
高知のラーメン総選挙 TOP10
-
エンタメ
高知の人気お土産ランキング TOP10🎊県民激選のイチオシ土産をご紹介
-
グルメ
「Patisserie Melanger 【パティスリー メランジェ】」大人気シュークリームは必見!
-
歴史・文化
和菓子のはなし ~「ケンピの記念日」のはなし~
-
歴史・文化
Tosaditional~土佐の匠~「土佐古代塗・池田泰一」
-
コラム
ゆの酢の便利な使い方&美味しいレシピを紹介☆
-
歴史・文化
アンパンマンの生みの親!やなせたかし~土佐の偉人コラム「歴史のなかの土佐人たち」~
-
おでかけ
高知県34市町村のおすすめスポット 34選|県民が選んだスポットは!?
-
グルメ
ふんわりおむすびに出汁の効いた玉子焼き!地元に愛される「ショップたけざき須崎本店」
おすすめ