BOOKS ランキング&今週のおすすめの一冊 2024/9/3放送
2024.09.03
毎週火曜日9時20分頃から、RKCラジオの「とさこちラジオ」で放送しているBOOKSランキング!
9月3日に放送した内容をご紹介します★
9月3日に放送した内容をご紹介します★
『9月3日放送 BOOKSランキング!TOP10』
🔻ランキング🔻※8月28日付
1位 日曜市の歩き方マップ
文 石川藍・かずさまりや / イラスト いそのけい
2位 きんこん土佐日記 14
村岡マサヒロ 著 <高知新聞社>
3位 ごっくん馬路村の男。
依光隆明 著 <リーダーズノート出版>
4位 いとしい いとしい いとしのパンどろぼうずかん 初登場!
柴田ケイコ 原作 <KADOKAWA>
5位 なぜ働いていると本が読めなくなるのか
三宅香帆 著<集英社>
6位 コカ・コーラを日本一売った男の学びの営業日誌
山岡彰彦 著 <講談社>
7位 成瀬は天下を取りにいく
宮島未奈 著 <新潮社>
8位 頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉 著 <ダイヤモンド社>
9位 熱狂宣言 2
小松成美 著 <幻冬舎>
10位 今さら聞けないお金の超基本 ビジュアル版
坂本綾子 著 / 泉美智子 監修<朝日新聞出版>
1位 日曜市の歩き方マップ
文 石川藍・かずさまりや / イラスト いそのけい
2位 きんこん土佐日記 14
村岡マサヒロ 著 <高知新聞社>
3位 ごっくん馬路村の男。
依光隆明 著 <リーダーズノート出版>
4位 いとしい いとしい いとしのパンどろぼうずかん 初登場!
柴田ケイコ 原作 <KADOKAWA>
5位 なぜ働いていると本が読めなくなるのか
三宅香帆 著<集英社>
6位 コカ・コーラを日本一売った男の学びの営業日誌
山岡彰彦 著 <講談社>
7位 成瀬は天下を取りにいく
宮島未奈 著 <新潮社>
8位 頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉 著 <ダイヤモンド社>
9位 熱狂宣言 2
小松成美 著 <幻冬舎>
10位 今さら聞けないお金の超基本 ビジュアル版
坂本綾子 著 / 泉美智子 監修<朝日新聞出版>
『今週の初登場作品!』
今週のランキング初登場!
『いとしい いとしい いとしのパンどろぼうずかん』 柴田ケイコ 原作 <KADOKAWA>
大人気絵本シリーズ「パンどろぼう」、初の公式ビジュアルブック。
多数の絵本原画や絵本のためのラフ、アイデアを収録。パンどろぼうを始めとするキャラクター紹介や誕生秘話、作者・柴田ケイコ氏へのロングインタビューなど、子どもから大人まで、パンどろぼうの世界を存分にまるごと楽しめる1冊。
『いとしい いとしい いとしのパンどろぼうずかん』 柴田ケイコ 原作 <KADOKAWA>
大人気絵本シリーズ「パンどろぼう」、初の公式ビジュアルブック。
多数の絵本原画や絵本のためのラフ、アイデアを収録。パンどろぼうを始めとするキャラクター紹介や誕生秘話、作者・柴田ケイコ氏へのロングインタビューなど、子どもから大人まで、パンどろぼうの世界を存分にまるごと楽しめる1冊。
『今週のおすすめの一冊』
「ルポ スマホ育児が子どもを壊す」
石井光太 著 <新潮社>
プロローグを読んで衝撃を受けました。
現在の教育現場のリアルな状況が綿密に書かれています。
授業中に教室から黙って出て行く生徒や床に座り込む生徒など、座って授業を受けるのが疲れるという理由だそうです。
保育園・幼稚園の章では、お昼寝の時間に3割ほどのこどもたちの枕元にスマホが置かれていて、それぞれ別の動画や音楽が流れているそうです。
普段からそういった寝かしつけを自宅でおこなっている影響で、それがないと眠れない子供たちが一定数いるそうです。
一概に親の育児のせいとも言えません。
社会全体が、子供たちが自由に振舞うことを厳しく禁じている時代という保育園の園長もいます。
公園で声を出して遊んだりするだけで「騒音」扱いを受け、通報されるニュースを見たことがあります。
「大人ファースト」の世の中で、おとなしくだまってくれるツールとして、スマホの動画は「楽」(ラク)ではあります。
しかし、それによっての弊害をしっかり認識したうえで、有効に利用できればと思います。
保育園・小学校以外にも、中学校・高校など年代別の影響や解説が書かれています。
私も、4歳と2歳の息子がいます。
基本的にスマホでは動画などは見せていません。
映像作品を見る場合は、自宅のテレビで見るようにしています。
自宅では、ブロック遊びや絵本を読んだりといろんな遊びを行うようにしています。
スマホを見せるのがすべて「悪」だとは言いません。
しかし、スマホに頼る「育児」には私自身も気をつけたいと思います。
ぜひ、現在育児をおこなっている方に読んでいただきたい1冊です。
金高堂朝倉ブックセンター スタッフ
石井光太 著 <新潮社>
プロローグを読んで衝撃を受けました。
現在の教育現場のリアルな状況が綿密に書かれています。
授業中に教室から黙って出て行く生徒や床に座り込む生徒など、座って授業を受けるのが疲れるという理由だそうです。
保育園・幼稚園の章では、お昼寝の時間に3割ほどのこどもたちの枕元にスマホが置かれていて、それぞれ別の動画や音楽が流れているそうです。
普段からそういった寝かしつけを自宅でおこなっている影響で、それがないと眠れない子供たちが一定数いるそうです。
一概に親の育児のせいとも言えません。
社会全体が、子供たちが自由に振舞うことを厳しく禁じている時代という保育園の園長もいます。
公園で声を出して遊んだりするだけで「騒音」扱いを受け、通報されるニュースを見たことがあります。
「大人ファースト」の世の中で、おとなしくだまってくれるツールとして、スマホの動画は「楽」(ラク)ではあります。
しかし、それによっての弊害をしっかり認識したうえで、有効に利用できればと思います。
保育園・小学校以外にも、中学校・高校など年代別の影響や解説が書かれています。
私も、4歳と2歳の息子がいます。
基本的にスマホでは動画などは見せていません。
映像作品を見る場合は、自宅のテレビで見るようにしています。
自宅では、ブロック遊びや絵本を読んだりといろんな遊びを行うようにしています。
スマホを見せるのがすべて「悪」だとは言いません。
しかし、スマホに頼る「育児」には私自身も気をつけたいと思います。
ぜひ、現在育児をおこなっている方に読んでいただきたい1冊です。
金高堂朝倉ブックセンター スタッフ
関連記事
おすすめ
記事ランキング
-
エンタメ
高知のラーメン総選挙 10位~1位
-
グルメ
帯屋町に佇むスイーツバル『PASSAGE 1141』
-
エンタメ
「kissan hanta」おやつの時間 おなかがなる~!
-
グルメ
宿毛で季節のフルーツを味わうなら「cafe マリロア」
-
エンタメ
第71回よさこい祭り 受賞チーム一覧✨【動画あり】
-
歴史・文化
和菓子のはなし ~水羊羹と砂糖の意外なはなし~
-
グルメ
幻の和牛・土佐あかうしの専門店「あか」6月30日グランドオープン!試食会に潜入!!
-
エンタメ
高知のお土産頂上決定戦~お菓子編~ 結果発表🎊
-
グルメ
プロが選ぶ魚の美味しい店No.1にも選出された名店「一釣」
-
グルメ
ドーナツとコーヒーで笑顔が広がるところ『NICO CAFE』
おすすめ