
キャロットケーキと紅茶でお出迎え♪帯屋町の『HOLIDAY HOLICS tea&carrot』
2024.05.31
帯屋町商店街の中にある「HOLIDAY HOLICS tea&carrot」
キャロットケーキを中心にこだわりの詰まったケーキと、種類豊富なムレスナティーが楽しめるお店です🍰🥕☕
※2024年5月24日取材
※内容は2024年5月時点での情報です
※価格はすべて税込みの金額です
※オリジナルサイトでは動画もご覧頂けます
キャロットケーキを中心にこだわりの詰まったケーキと、種類豊富なムレスナティーが楽しめるお店です🍰🥕☕
※2024年5月24日取材
※内容は2024年5月時点での情報です
※価格はすべて税込みの金額です
※オリジナルサイトでは動画もご覧頂けます
『お店のショート動画』
『開店から10年という節目で中ノ橋通りから帯屋町に移転オープン!』
2024年2月に帯屋町商店街に移転オープンした『HOLIDAY HOLICS tea&carrot』

元々中ノ橋通りで11年営業していた「salon de the QUEUE DU CHAT」が移転オープンしたお店です。
「HOLIDAY HOLICS tea&carrot」の名前は、読みやすいというのを第一に、一人一人、それぞれの休日を楽しんでほしいという意味が込められているそうです。「tea&carrot」で、紅茶とキャロットケーキが置いてあるお店と一目でわかるのもポイント👀🥕

東京のホテルで15年パティシエをしていたオーナーさん。
地元・高知へ帰って来て、当時珍しかったケーキカフェである「salon de the QUEUE DU CHAT」をオープンさせました。
元々はケーキとコーヒーなどのドリンクを置いてあるお店でしたが、3年目くらいから紅茶の要望が増え、紅茶専門店とケーキ店が合わさったお店にしようと、茶葉の知識を付けていったそう。
開業10年という節目で、新しい10年をどうしていきたいか考えた時に移転を決意し、新しく帯屋町商店街にお店をオープンしました!
そんな新しいお店は帯屋町商店街の中にあり、1階にはテラス席が完備されています🌴

陽の光が入り、暖かさが広がるテラス😊
今は1階にテナントが入っていないため、わんちゃんを連れてのテラス席利用も可能だそうです!
階段で2階へ上がっていくと、かわいいイラストがお出迎えしてくれます♪

お店に飾ってあるイラストなどは、「BLANKEY JET CITY」「SHERBETS」「JUDE」「PONTIACS」などの音楽アーティスト・浅井健一さんの作品!

浅井さんのことが元々大好きだったオーナーさん、今回ご縁があってイラストを描いてもらったんだとか!
お店のポップな雰囲気とマッチして、みているだけで楽しくなるイラストたちです☆

ちなみに、階段を上がった所にもテラス席があります。

これからの暖かいシーズン、外の風に当たりながら美味しいケーキと紅茶を頂けるのも嬉しいポイントです!

店内にも浅井さんの絵が飾ってあり、ポップでカジュアルな内装が印象的🔆

今までのお店は落ち着いた印象で紅茶を楽しんでもらっていましたが、若い世代にも紅茶の美味しさに触れてほしいと考え、シティ感の強いお店にしたそう!
オープン時間に取材をしていたのですが、取材中は若者をはじめ様々な世代の方が次々と訪れており、居心地の良い空間が広がっていました♪

元々中ノ橋通りで11年営業していた「salon de the QUEUE DU CHAT」が移転オープンしたお店です。
「HOLIDAY HOLICS tea&carrot」の名前は、読みやすいというのを第一に、一人一人、それぞれの休日を楽しんでほしいという意味が込められているそうです。「tea&carrot」で、紅茶とキャロットケーキが置いてあるお店と一目でわかるのもポイント👀🥕

東京のホテルで15年パティシエをしていたオーナーさん。
地元・高知へ帰って来て、当時珍しかったケーキカフェである「salon de the QUEUE DU CHAT」をオープンさせました。
元々はケーキとコーヒーなどのドリンクを置いてあるお店でしたが、3年目くらいから紅茶の要望が増え、紅茶専門店とケーキ店が合わさったお店にしようと、茶葉の知識を付けていったそう。
開業10年という節目で、新しい10年をどうしていきたいか考えた時に移転を決意し、新しく帯屋町商店街にお店をオープンしました!
そんな新しいお店は帯屋町商店街の中にあり、1階にはテラス席が完備されています🌴

陽の光が入り、暖かさが広がるテラス😊
今は1階にテナントが入っていないため、わんちゃんを連れてのテラス席利用も可能だそうです!
階段で2階へ上がっていくと、かわいいイラストがお出迎えしてくれます♪

お店に飾ってあるイラストなどは、「BLANKEY JET CITY」「SHERBETS」「JUDE」「PONTIACS」などの音楽アーティスト・浅井健一さんの作品!

浅井さんのことが元々大好きだったオーナーさん、今回ご縁があってイラストを描いてもらったんだとか!
お店のポップな雰囲気とマッチして、みているだけで楽しくなるイラストたちです☆

ちなみに、階段を上がった所にもテラス席があります。

これからの暖かいシーズン、外の風に当たりながら美味しいケーキと紅茶を頂けるのも嬉しいポイントです!

店内にも浅井さんの絵が飾ってあり、ポップでカジュアルな内装が印象的🔆

今までのお店は落ち着いた印象で紅茶を楽しんでもらっていましたが、若い世代にも紅茶の美味しさに触れてほしいと考え、シティ感の強いお店にしたそう!
オープン時間に取材をしていたのですが、取材中は若者をはじめ様々な世代の方が次々と訪れており、居心地の良い空間が広がっていました♪
『イチオシはもちろんキャロットケーキ🥕』
店内に入ると、レジで注文するシステム!
きれいで可愛いケーキが並んでいます・・・♡

キャロットケーキは基本的に毎日置いてあり、他の種類のケーキは日によって変わるそう。
取材日は、
キャロットケーキ(580円)

ストロベリー ショートケーキ(550円)

テリーヌ・ショコラ(600円)
ショコラ・トルテ(550円)

アップルパイ(500円)

のラインナップでした!
お店の看板メニュー「キャロットケーキ」

生地の半分はニンジンで出来ているほど、ニンジンを中心に作っているキャロットケーキ。
生地はふわっふわで甘すぎず、シナモン・スパイスなどが口の中に広がります!
くるみの食感なども楽しめます👍
そこまでニンジンの主張が強くないので、ニンジンが苦手な方でも食べられます♪

上には生クリームのブレンドが可愛く盛られています。
濃厚ですが甘すぎず、生地との相性が抜群!!!

この日は、おすすめの紅茶「花しずく」(550円)と一緒にいただくことに。
(紅茶の詳しい情報は次の項目でご紹介します😊)
甘い香りの紅茶とふわふわのケーキは相性抜群!!!!!
「HOLIDAY HOLICS tea&carrot」に訪れたなら一度は食べてほしいセットです🤤
キャロットケーキ以外のケーキももちろん、オーナーさんの思いが詰まった最高の作品♪

ストロベリーショートケーキは、スポンジが柔らかさもありつつしっとりとしていて、食べやすい生地でした。クリームも程よく口の中に甘さが残り、もう一つ食べたい気持ちになるケーキ🍓

ショコラ・トルテは、何層にも重なったチョコレートが味の深みを出しています。
外側の板チョコのパリッとした食感とスポンジのふわっとした食感のバランスが楽しく、しつこくない甘さで食べた後もスッキリ♪

テリーヌ・ショコラは、チョコレートが濃厚でずっしり!生クリームも甘めで、満足度が高かったです♪舌触りが滑らかで、後味がすっきりしたストレートの紅茶によく合うお味でした。

キルシュ&チェリーケイクスというケーキも、オーナーイチオシということでいただくことに。

一口食べて驚くのが”ふんわり感”で、分厚いクリームの層が存在感抜群!それでいてクリームは滑らかで口解けが良く、さらに控えめな甘さのため、見た目ほどドッシリと重い感じがないのが特徴。キルシュの風味とチェリーの爽やかな酸味が良いアクセントになっていて、人気なのも頷けるお味です!!!
こちらもとっても紅茶に合うケーキでした♪

アップルパイは、パイ生地にリンゴをのせただけのシンプルな一品。
カスタードクリームなども入っていないため物足りなさを感じるかなと思いきや、そんなことはまったくないんです!
煮たリンゴのうまみと甘みがしっかりと味わえて、パイ生地のサクサクとリンゴのシャキシャキが合わさり満足感抜群!!!!!!
「シンプルイズベスト」という言葉がぴったりなアップルパイです🍎
前のお店のお客さんにも楽しんでもらえるよう、キャロットケーキをはじめケーキのレシピや種類などは変えていないんだそう。
ぜひ自分好みのケーキを見つけてみてください😊
きれいで可愛いケーキが並んでいます・・・♡

キャロットケーキは基本的に毎日置いてあり、他の種類のケーキは日によって変わるそう。
取材日は、
キャロットケーキ(580円)

ストロベリー ショートケーキ(550円)

テリーヌ・ショコラ(600円)
ショコラ・トルテ(550円)

アップルパイ(500円)

のラインナップでした!
お店の看板メニュー「キャロットケーキ」

生地の半分はニンジンで出来ているほど、ニンジンを中心に作っているキャロットケーキ。
生地はふわっふわで甘すぎず、シナモン・スパイスなどが口の中に広がります!
くるみの食感なども楽しめます👍
そこまでニンジンの主張が強くないので、ニンジンが苦手な方でも食べられます♪

上には生クリームのブレンドが可愛く盛られています。
濃厚ですが甘すぎず、生地との相性が抜群!!!

この日は、おすすめの紅茶「花しずく」(550円)と一緒にいただくことに。
(紅茶の詳しい情報は次の項目でご紹介します😊)
甘い香りの紅茶とふわふわのケーキは相性抜群!!!!!
「HOLIDAY HOLICS tea&carrot」に訪れたなら一度は食べてほしいセットです🤤
キャロットケーキ以外のケーキももちろん、オーナーさんの思いが詰まった最高の作品♪

ストロベリーショートケーキは、スポンジが柔らかさもありつつしっとりとしていて、食べやすい生地でした。クリームも程よく口の中に甘さが残り、もう一つ食べたい気持ちになるケーキ🍓

ショコラ・トルテは、何層にも重なったチョコレートが味の深みを出しています。
外側の板チョコのパリッとした食感とスポンジのふわっとした食感のバランスが楽しく、しつこくない甘さで食べた後もスッキリ♪

テリーヌ・ショコラは、チョコレートが濃厚でずっしり!生クリームも甘めで、満足度が高かったです♪舌触りが滑らかで、後味がすっきりしたストレートの紅茶によく合うお味でした。

キルシュ&チェリーケイクスというケーキも、オーナーイチオシということでいただくことに。

一口食べて驚くのが”ふんわり感”で、分厚いクリームの層が存在感抜群!それでいてクリームは滑らかで口解けが良く、さらに控えめな甘さのため、見た目ほどドッシリと重い感じがないのが特徴。キルシュの風味とチェリーの爽やかな酸味が良いアクセントになっていて、人気なのも頷けるお味です!!!
こちらもとっても紅茶に合うケーキでした♪

アップルパイは、パイ生地にリンゴをのせただけのシンプルな一品。
カスタードクリームなども入っていないため物足りなさを感じるかなと思いきや、そんなことはまったくないんです!
煮たリンゴのうまみと甘みがしっかりと味わえて、パイ生地のサクサクとリンゴのシャキシャキが合わさり満足感抜群!!!!!!
「シンプルイズベスト」という言葉がぴったりなアップルパイです🍎
前のお店のお客さんにも楽しんでもらえるよう、キャロットケーキをはじめケーキのレシピや種類などは変えていないんだそう。
ぜひ自分好みのケーキを見つけてみてください😊
『オーガニックなムレスナティーで落ち着いたひと時を』
「HOLIDAY HOLICS tea&carrot」で、キャロットケーキと同じく看板メニューなのが、紅茶!

壁には一面ずら~っと紅茶のティーバッグが並んでいます。
おいてある紅茶はフランスのフレーバー「ムレスナティー」という種類で、「HOLIDAY HOLICS tea&carrot」は高知初・ムレスナティー正規販売店!✨
スリランカで栽培される良質のセイロンティー・ブランドで、綺麗なスリランカの土壌で栽培された茶葉は高いクオリティなんだそう。
オーガニックでフレーバーの種類も多く自分好みの味を探すことができます👀
今回はオーナーおすすめのムレスナティーを教えていただきました!

まず1つ目は、花しずく 11包入(980円)

カスタードバニラをジャスミンにブレンドしたフレーバーティー。
甘い香りと花の香りが合わさった香りで、後味はとってもスッキリ。
面白くておいしい、心躍るような味です♪

キャロットケーキとの相性も抜群でした!!
2つ目は、ラフランス 11包入(980円)
お店ではアイスでいただきました☆

洋梨の香りはもちろん、味もしっかりついているのが特徴的!
ずっと飲める美味しさです🍐
3つ目は、いちじく アールグレイ 11包入(980円)
アールグレイ自体、茶葉にベルガモットという果実で味付けをしたフレーバーティーなんだそう。いちじくがしっかりと香り、水出しで飲んだらフルーティーでスッキリとした紅茶でした♪
最後は、ウィーンのバラ 11包入(980円)
以前から人気というバラの香り。天然抽出で優しく、バラの味を人工的に作った時のいやらしい味が一切しないのが特徴。香りはしっかりとバラですが、すっきりとした後味で、ケーキにももちろん合う紅茶♪
期間限定を含めて、たくさんのドリンクメニューがあります👀
オーナーさんにおすすめの紅茶を聞いてみるのも、楽しいかもしれません♪

帯屋町へ行く際には、「HOLIDAY HOLICS tea&carrot」でケーキと紅茶を楽しんでみてはいかがでしょうか♪


壁には一面ずら~っと紅茶のティーバッグが並んでいます。
おいてある紅茶はフランスのフレーバー「ムレスナティー」という種類で、「HOLIDAY HOLICS tea&carrot」は高知初・ムレスナティー正規販売店!✨
スリランカで栽培される良質のセイロンティー・ブランドで、綺麗なスリランカの土壌で栽培された茶葉は高いクオリティなんだそう。
オーガニックでフレーバーの種類も多く自分好みの味を探すことができます👀
今回はオーナーおすすめのムレスナティーを教えていただきました!

まず1つ目は、花しずく 11包入(980円)

カスタードバニラをジャスミンにブレンドしたフレーバーティー。
甘い香りと花の香りが合わさった香りで、後味はとってもスッキリ。
面白くておいしい、心躍るような味です♪

キャロットケーキとの相性も抜群でした!!
2つ目は、ラフランス 11包入(980円)
お店ではアイスでいただきました☆

洋梨の香りはもちろん、味もしっかりついているのが特徴的!
ずっと飲める美味しさです🍐
3つ目は、いちじく アールグレイ 11包入(980円)
アールグレイ自体、茶葉にベルガモットという果実で味付けをしたフレーバーティーなんだそう。いちじくがしっかりと香り、水出しで飲んだらフルーティーでスッキリとした紅茶でした♪
最後は、ウィーンのバラ 11包入(980円)
以前から人気というバラの香り。天然抽出で優しく、バラの味を人工的に作った時のいやらしい味が一切しないのが特徴。香りはしっかりとバラですが、すっきりとした後味で、ケーキにももちろん合う紅茶♪
期間限定を含めて、たくさんのドリンクメニューがあります👀
オーナーさんにおすすめの紅茶を聞いてみるのも、楽しいかもしれません♪

帯屋町へ行く際には、「HOLIDAY HOLICS tea&carrot」でケーキと紅茶を楽しんでみてはいかがでしょうか♪

『お店の営業時間や公式SNS』
【HOLIDAY HOLICS tea&carrot】
〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目14−8
○定休日
月曜日・火曜日(臨時休業あり)
○営業時間
正午~午後6:00(日曜日は午後5:00まで)
〇電話番号
088-855-4699
〇予約
席の予約も取り置きも電話から
〇テイクアウト
ケーキも紅茶もOK
〇支払い方法
現金(6月からは全般OKの予定)
○平均予算
1,000円~
〇席数
14席
※1階テラス席はわんちゃんもOK
(1階にテナントが入ったら変更の可能性ありだそうです)
〇駐車場
なし
〇お子様連れ大歓迎
〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目14−8
○定休日
月曜日・火曜日(臨時休業あり)
○営業時間
正午~午後6:00(日曜日は午後5:00まで)
〇電話番号
088-855-4699
〇予約
席の予約も取り置きも電話から
〇テイクアウト
ケーキも紅茶もOK
〇支払い方法
現金(6月からは全般OKの予定)
○平均予算
1,000円~
〇席数
14席
※1階テラス席はわんちゃんもOK
(1階にテナントが入ったら変更の可能性ありだそうです)
〇駐車場
なし
〇お子様連れ大歓迎

関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
-
グルメ
話題のグリークヨーグルトを高知で!「take out cafe Chill out(チルアウト)」
-
グルメ
高知のラーメン総選挙 TOP10
-
おでかけ
高知でサッカー観戦&観光!春野陸上競技場へのアクセス&周辺のグルメ情報
-
グルメ
イチゴ生産者がつくる絶品イチゴスイーツ特集!🍓
-
エンタメ
高知の人気お土産ランキング TOP10🎊県民激選のイチオシ土産をご紹介
-
エンタメ
高知×音楽 TOSA BUZZ さかいゆう
-
グルメ
スタイリッシュなラーメン店「麺Maverick」25年2月大橋通りにOPEN
-
グルメ
サッカーで盛り上がる高知市春野町⚽で長年愛される『CAFE&RESTAURANT森』
-
グルメ
うどん店のこだわりラーメンが絶品!「三里うどん本舗」高知市五台山
-
歴史・文化
和菓子のはなし ~新商品「たかし君のあんぱん」のはなし~
おすすめ