
田舎の小さな駅舎が大賑わい?土佐入野駅にある3軒の飲食店をご紹介!
2024.05.20
高知県幡多郡黒潮町にある土佐入野駅
今回は、無人駅の土佐入野駅を賑わす3軒の飲食店についてご紹介します!
※2024年4月12日取材
※内容は2024年4月時点での情報です
※価格はすべて税込みの金額です
※オリジナルサイトでは動画もご覧頂けます
『ショート動画はこちら』
『SUNLIFE COFFEE』
さっそく駅のエントランスに入ってみると、珈琲豆のいい香りが…


こちらの『SUNLIFE COFFEE』は
一杯ずつ丁寧に焙煎して淹れてくれるコーヒースタンドです。

店主の斉藤成希(みずき)さんは黒潮町大方出身で、
地元の黒潮町でお店を開きたいという想いからもともと趣味だった珈琲のお店を2020年9月にオープンしました。

味を複雑にしすぎないよう、分かりやすいメニューにすることを心がけているそうです。


森の雰囲気、風の雰囲気、海の雰囲気など、斎藤さんが珈琲を自然の雰囲気で表現。
一番人気はブレンド☕
ブレンドのなかでも「風のブレンド」を頼まれる方が多いそうです!

「風のブレンド」(HOT420円・ICE450円)は、軽やかな味わいの中にもしっかりとコクを感じます!

ブレンドの飲み比べをするお客さんもいるんだとか🎶

お店の外観に貼っている写真は店主ご自身が撮影したものの他、お客さんからもらったものもあるそうです!
ぜひ、自分好みの珈琲を探しにいってみてください☕


こちらの『SUNLIFE COFFEE』は
一杯ずつ丁寧に焙煎して淹れてくれるコーヒースタンドです。

店主の斉藤成希(みずき)さんは黒潮町大方出身で、
地元の黒潮町でお店を開きたいという想いからもともと趣味だった珈琲のお店を2020年9月にオープンしました。

味を複雑にしすぎないよう、分かりやすいメニューにすることを心がけているそうです。


森の雰囲気、風の雰囲気、海の雰囲気など、斎藤さんが珈琲を自然の雰囲気で表現。
一番人気はブレンド☕
ブレンドのなかでも「風のブレンド」を頼まれる方が多いそうです!

「風のブレンド」(HOT420円・ICE450円)は、軽やかな味わいの中にもしっかりとコクを感じます!

ブレンドの飲み比べをするお客さんもいるんだとか🎶

お店の外観に貼っている写真は店主ご自身が撮影したものの他、お客さんからもらったものもあるそうです!
ぜひ、自分好みの珈琲を探しにいってみてください☕
『ケーキの職人やまもと』
「SUNLIFE COFFEE」の向かいには、老舗の洋菓子店
「ケーキの職人やまもと」

土佐入野駅にお店を構えて、なんと16年!
3店舗のなかで一番最初に土佐入野駅にお店を構えたそうです。

店主の山本猛志さんは、
「本当に美味しいケーキを食べてもらいたい」という想いから、こだわりのスイーツを作り続けています。
人気商品は「高知のレシピでシュークリーム」(180円)

県外のシュークリームは口溶けが良すぎると感じた山本さんは、
高知の人のために、よりおいしいシュークリームのレシピを研究しました。

重みはありますが、口溶けは滑らか。
甘さは控えめでラムの香りが際立ちます💕
シュー生地の上に乗ったクッキーが食感の良いアクセントに!
GWは県外からもシュークリームを求め来店するお客さんもいるんだとか!
ほかにも約20種類のスイーツを販売しているそうです🥰


やまもとぷりん(230円)も全国放送で取り上げられてから、買い求めに来るお客さんが増えたそうです🍮

ぜひ、こだわりの味をお買い求めください🎶
「ケーキの職人やまもと」

土佐入野駅にお店を構えて、なんと16年!
3店舗のなかで一番最初に土佐入野駅にお店を構えたそうです。

店主の山本猛志さんは、
「本当に美味しいケーキを食べてもらいたい」という想いから、こだわりのスイーツを作り続けています。
人気商品は「高知のレシピでシュークリーム」(180円)

県外のシュークリームは口溶けが良すぎると感じた山本さんは、
高知の人のために、よりおいしいシュークリームのレシピを研究しました。

重みはありますが、口溶けは滑らか。
甘さは控えめでラムの香りが際立ちます💕
シュー生地の上に乗ったクッキーが食感の良いアクセントに!
GWは県外からもシュークリームを求め来店するお客さんもいるんだとか!
ほかにも約20種類のスイーツを販売しているそうです🥰


やまもとぷりん(230円)も全国放送で取り上げられてから、買い求めに来るお客さんが増えたそうです🍮

ぜひ、こだわりの味をお買い求めください🎶
『焼き鳥イマジョウ商店』
駅の構内を出ると食欲をそそられるいい匂いが…

こちらのお店は「焼き鳥イマジョウ商店」

店主の今城裕貴さんはもともと移動販売をしていたそうですが、縁あって土佐入野駅でお店を出すことに。オープンしてから約2年経つそうです。

人気メニューは「しょうがぶぅ」(150円)

国産豚バラ肉で、四万十市産の刻み生姜を巻いた人気商品✨
生姜のピリッとしたアクセントがたまりません!

商品数は10~12種類ほどで、旬の野菜串が人気とのこと🥬

取材時の旬のネタは新玉ねぎでした!
季節によっては、トウモロコシ、葉ニンニク、新じゃがなどもあるそうです!
ぜひ、旬の野菜串をゲットしてみてください💕

こちらのお店は「焼き鳥イマジョウ商店」

店主の今城裕貴さんはもともと移動販売をしていたそうですが、縁あって土佐入野駅でお店を出すことに。オープンしてから約2年経つそうです。

人気メニューは「しょうがぶぅ」(150円)

国産豚バラ肉で、四万十市産の刻み生姜を巻いた人気商品✨
生姜のピリッとしたアクセントがたまりません!

商品数は10~12種類ほどで、旬の野菜串が人気とのこと🥬

取材時の旬のネタは新玉ねぎでした!
季節によっては、トウモロコシ、葉ニンニク、新じゃがなどもあるそうです!
ぜひ、旬の野菜串をゲットしてみてください💕
『お店の営業時間や公式SNS』
【SUNLIFE COFFEE】
○定休日
月・木
○営業時間
午前10:00 ~午後5:00
〇電話番号
090-5915-8996
〇テイクアウト可
〇支払い方法
現金 / PayPay
○平均予算
420~550円
「SUNLIFE COFFEE」のInstagramはこちら
【ケーキの職人やまもと】
○定休日
月・火
○営業時間
午前11:00~午後5時
〇電話番号
0880-43-2178
〇テイクアウトのみ
〇支払い方法
現金 / 電子マネー / クレジットカード
〇予約
電話から予約可
○平均予算
180円~
「ケーキの職人やまもと」のInstagramはこちら
【焼き鳥イマジョウ商店】
○定休日
日・月
○営業時間
午後3:00~午後8:00
〇電話番号
090-1576-5893
〇テイクアウト
テイクアウトのみ
〇支払い方法
現金 / PayPay
〇予約
電話とInstagramのDMから予約可
○平均予算
110円~
「焼き鳥イマジョウ商店」のInstagramはこちら
☆駐車場は駅構内に8台あり☆
○定休日
月・木
○営業時間
午前10:00 ~午後5:00
〇電話番号
090-5915-8996
〇テイクアウト可
〇支払い方法
現金 / PayPay
○平均予算
420~550円
「SUNLIFE COFFEE」のInstagramはこちら
【ケーキの職人やまもと】
○定休日
月・火
○営業時間
午前11:00~午後5時
〇電話番号
0880-43-2178
〇テイクアウトのみ
〇支払い方法
現金 / 電子マネー / クレジットカード
〇予約
電話から予約可
○平均予算
180円~
「ケーキの職人やまもと」のInstagramはこちら
【焼き鳥イマジョウ商店】
○定休日
日・月
○営業時間
午後3:00~午後8:00
〇電話番号
090-1576-5893
〇テイクアウト
テイクアウトのみ
〇支払い方法
現金 / PayPay
〇予約
電話とInstagramのDMから予約可
○平均予算
110円~
「焼き鳥イマジョウ商店」のInstagramはこちら
☆駐車場は駅構内に8台あり☆

関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
-
グルメ
話題のグリークヨーグルトを高知で!「take out cafe Chill out(チルアウト)」
-
グルメ
高知のラーメン総選挙 TOP10
-
グルメ
イチゴ生産者がつくる絶品イチゴスイーツ特集!🍓
-
おでかけ
芸西村「メルキュール高知土佐リゾート&スパ」オールインクルーシブホテルの大露天風呂で贅沢時間♪
-
エンタメ
高知の人気お土産ランキング TOP10🎊県民激選のイチオシ土産をご紹介
-
エンタメ
高知×音楽 TOSA BUZZ 浜端ヨウヘイ
-
グルメ
2025年1月OPEN『NANA』 毎日行きたくなるカフェでお腹いっぱいランチを楽しむ♪
-
グルメ
うどん店のこだわりラーメンが絶品!「三里うどん本舗」高知市五台山
-
グルメ
スタイリッシュなラーメン店「麺Maverick」25年2月大橋通りにOPEN
-
歴史・文化
和菓子のはなし ~新商品「たかし君のあんぱん」のはなし~
おすすめ