鰻一筋30年以上の鰻長が作る絶品のうなぎ料理「鰻HASHIMOTO」
鰻一筋30年以上の鰻長が作る絶品のうなぎ料理「鰻HASHIMOTO」
2024.03.04
高知市堺町で味わう絶品うなぎ!うなぎ好きの方に、絶対一度は食べて欲しい名店をご紹介します♬



※2024年2月16日取材
※内容は2024年2月時点での情報です
※価格はすべて税込みの金額です
動画はこちら!
丁寧な下処理でウナギの美味しさを究極まで引き出す!
高知で美味しい鰻を食べたいなら絶対オススメしたい「鰻HASHIMOTO





シックで落ち着いた店内は接待でも利用したい雰囲気!







高知市堺町にオープンしたのは2021年7月。鰻一筋30年以上の鰻長・橋本尚武さんの「目利きの良さ」と「熟練の技」が光る名店です。





厳選した国産のウナギだけを使用!脂の乗った鰻を丁寧に調理していきます。



とにかく下処理が丁寧なので、皮目のパリッと感と脂がのってほどけるような柔らかさを堪能できます!口の中で小骨があたる感じが全然しないことに驚きです!





素材が持つポテンシャルを最大限まで引き出す技術で絶品ウナギを堪能できます。
旨さの秘密は原料・仕込みにもあり!
ウナギは関東風の背開き関西風の蒸を入れない地焼き、そして土佐備長炭の強力な火力で焼き上げます!





土佐備長炭の遠赤外線効果でじっくり丁寧に焼き上げることで、外はカリッ!中はふわっとした味わいに仕上がっています。



鰻長の橋本さんによると、一尾一尾の状態に合わせ、目を離さずしっかりと火加減を調整することがポイントだと言います。



しつこくないあっさりめのタレは、小豆島の杉樽仕込みの醤油3年熟成させた本みりんを使用。



山椒は仁淀川山椒で実と葉をブレンドさせた匠ブレンド。ピリッと山椒の香りの強さが引き立っていてタレとの相性も抜群です…!





おススメの源平重(4,000円)



蒲焼と白焼きを半尾ずつ、さらに肝吸い、サラダ、小鉢、漬物が付いたセットです。



うな重に肝吸いは欠かせません…♪



小鉢も手の込んだ一品。



まずは白焼き!山葵、黒潮町の完全天日塩(塩丸)、樽仕込み醤油で味わいます。白焼をワサビと塩で食べると「良いウナギ」「丁寧な下処理」「職人の腕の良さ」がよく分かります…✨



食感とウナギの旨さがダイレクトに堪能できる白焼き、これはお酒がほしくなる…!

そして丁寧に焼かれた蒲焼は、甘さ控えめのコク深い味に仕上がっていて、ご飯がどんどん進む美味しさ♪ふっくらしたご飯には、北海道のゆめぴりかが使われています。



白焼と蒲焼の両方が楽しめる贅沢感はまさに「口福」!

「白焼きたたき」(1,400円)もぜひ食べて欲しい一品。



馬路の柚子を使った自家製ポン酢を使用。すっきりとした柚子の香り、脂の乗った鰻をさっぱりと食べられます。たっぷりの大根おろしと一緒に、鰻本来の味わいを感じられる逸品です!

また店先にはこんな自販機も!



鰻HASHIMOTOの冷凍の商品を購入できるんです!※食券機ではないので注意!!


ウナギ好きも唸る美味しさの「鰻HASHIMOTO」。お店でこの感動を味わってみて下さい!

その他のメニューは🔻





コース料理もあります!



お酒も日本酒からカクテルまで充実!



お店の詳しい情報・公式SNSはこちら
【鰻HASHIMOTO】
〒780-0834 高知県高知市堺町1番12号 大原ビル1階西
○電話番号 
  088-856-7422
○定休日
   日曜・月曜
○営業時間    
   午前11:30~午後2:00 (L.O.午後1:30)
   午後5:30~午後8:30 (L.O.午後7:50)
〇席数
   17席(カウンター8席、個室 5名部屋・4名部屋)
〇支払い方法
   現金、クレジット、電子マネー対応
〇平均予算
   3,000円~5,000円
〇その他
   テイクアウト可能 事前に電話で予約を。
  • Instagram
  • Web
ぐるぐるこうち編集部
「グルメ」や「おでかけ」など、高知県の最新情報をお届けします!
 
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Web
関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
おすすめ
TOP