
四万十川のほとり『中華そばKobi』でこだわりの中華そばを味わう
2024.10.11
四万十川のほとりにある中華そばKobi
築70年近い古民家を改装し2020年にオープンしたお店で、中華そばを堪能してきました🍜

※2024年8月23日取材
※掲載している内容は取材時点でのものになります
※記載している金額は全て税込金額です
※外部サイトからご覧の場合、ぐるぐるこうちのオリジナルサイトでは動画もご覧いただけます
築70年近い古民家を改装し2020年にオープンしたお店で、中華そばを堪能してきました🍜

※2024年8月23日取材
※掲載している内容は取材時点でのものになります
※記載している金額は全て税込金額です
※外部サイトからご覧の場合、ぐるぐるこうちのオリジナルサイトでは動画もご覧いただけます
『動画はこちら』
『高知の食材が詰まった中華そばをいただく』
自然溢れる四万十川の沈下橋。
そのほとりにお店を構えるのが、中華そばKobiです。

中に入ると、古民家の温もりが広がっていて、とても落ち着きます♪

看板メニューは、中華そば(750円)

ごく普通の中華そばでありながら、「シンプルだけど...何か美味しい!」「あっさりしているけど...奥深い味!」と感じてもらえるように、ご主人のこだわりが込められた一品🍜
その味を形成する一つひとつの素材は、できるだけ身近にある逸品を使っているそうです。
土佐清水産の宗田節、須崎産の煮干し、宇佐産の鰹節、四万十鶏、四万十豚、西土佐産の干し椎茸、季節ごとの野菜の数々、四万十町の山塩等々、高知の食材を中心に作られています。醤油は小豆島の生醤油を使用!素材ひとつひとつにこだわりを感じます!

トッピングには高知らしい食材の代表格・イタドリ!
その時の旬の素材を使うそうで、ラーメンで高知の季節を味わえるは嬉しいですよね♪
秋にはユズの皮をトッピングに使うことも。
スープは魚介でとった上品な出汁にスッキリした鶏ガラ系のスープを合わせたもの!
くどくないので最後まで飲み干したくなる、絶品スープです!

麵は中太か細麺が選べ、いずれもストレート、モチモチとした食感が特徴!
あっさりとした中華そばだけど、どこか奥深い。
素材の旨みが凝縮された、最高の一杯でした!
中華そばの他に、温盛つけ麺(780円)も注文!

温盛りの麺が出汁(スープ)に入っているのがこだわりポイント!

最後にツケスープを入れると、美味しいスープ割として残さず頂けます✨
ご主人のこだわりが詰まった中華そばやつけ麵。
四万十市へお越しの際は、ぜひ味わってみてください🍜

そのほとりにお店を構えるのが、中華そばKobiです。

中に入ると、古民家の温もりが広がっていて、とても落ち着きます♪

看板メニューは、中華そば(750円)

ごく普通の中華そばでありながら、「シンプルだけど...何か美味しい!」「あっさりしているけど...奥深い味!」と感じてもらえるように、ご主人のこだわりが込められた一品🍜
その味を形成する一つひとつの素材は、できるだけ身近にある逸品を使っているそうです。
土佐清水産の宗田節、須崎産の煮干し、宇佐産の鰹節、四万十鶏、四万十豚、西土佐産の干し椎茸、季節ごとの野菜の数々、四万十町の山塩等々、高知の食材を中心に作られています。醤油は小豆島の生醤油を使用!素材ひとつひとつにこだわりを感じます!

トッピングには高知らしい食材の代表格・イタドリ!
その時の旬の素材を使うそうで、ラーメンで高知の季節を味わえるは嬉しいですよね♪
秋にはユズの皮をトッピングに使うことも。
スープは魚介でとった上品な出汁にスッキリした鶏ガラ系のスープを合わせたもの!
くどくないので最後まで飲み干したくなる、絶品スープです!

麵は中太か細麺が選べ、いずれもストレート、モチモチとした食感が特徴!
あっさりとした中華そばだけど、どこか奥深い。
素材の旨みが凝縮された、最高の一杯でした!
中華そばの他に、温盛つけ麺(780円)も注文!

温盛りの麺が出汁(スープ)に入っているのがこだわりポイント!

最後にツケスープを入れると、美味しいスープ割として残さず頂けます✨
ご主人のこだわりが詰まった中華そばやつけ麵。
四万十市へお越しの際は、ぜひ味わってみてください🍜

『お店の情報はこちら』
【中華そばKobi】
〒787-1321 高知県四万十市西土佐岩間305-6
○営業時間 午前11:00〜午後1:00
○定休日
火・水(その他不定休あり)
○駐車場
8台
○支払方法
現金のみ(券売機)
〇席数
25席
*お子様連れ歓迎
〒787-1321 高知県四万十市西土佐岩間305-6
○営業時間 午前11:00〜午後1:00
○定休日
火・水(その他不定休あり)
○駐車場
8台
○支払方法
現金のみ(券売機)
〇席数
25席
*お子様連れ歓迎
関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
-
グルメ
話題のグリークヨーグルトを高知で!「take out cafe Chill out(チルアウト)」
-
グルメ
高知のラーメン総選挙 TOP10
-
おでかけ
高知でサッカー観戦&観光!春野陸上競技場へのアクセス&周辺のグルメ情報
-
エンタメ
高知の人気お土産ランキング TOP10🎊県民激選のイチオシ土産をご紹介
-
グルメ
イチゴ生産者がつくる絶品イチゴスイーツ特集!🍓
-
エンタメ
高知×音楽 TOSA BUZZ さかいゆう
-
グルメ
スタイリッシュなラーメン店「麺Maverick」25年2月大橋通りにOPEN
-
グルメ
サッカーで盛り上がる高知市春野町⚽で長年愛される『CAFE&RESTAURANT森』
-
おでかけ
高知県内の桜情報🌸名所を一挙公開!
-
歴史・文化
和菓子のはなし ~新商品「たかし君のあんぱん」のはなし~
おすすめ