『a peace of cake』ゆったりと落ち着く空間で出会える焼き菓子
2024.05.17
2024年2月、高知市知寄町にオープンした「a peace of cake」🍰
次々とお客さんがやってくる人気店✨
魅力的な焼き菓子をご紹介します🙌
※2024年5月2日取材
※内容は2024年5月時点での情報です
※価格はすべて税込みの金額です
※オリジナルサイトでは動画もご覧頂けます
次々とお客さんがやってくる人気店✨
魅力的な焼き菓子をご紹介します🙌
※2024年5月2日取材
※内容は2024年5月時点での情報です
※価格はすべて税込みの金額です
※オリジナルサイトでは動画もご覧頂けます
『お店のショート動画』
『高知市知寄町にオープン!居心地が良いお菓子店』
高知市知寄町にオープンした『a peace of cake』

こじんまりとした可愛いお店で、引き寄せられるように中へ...🏃♂️🏃♀️

中には焼き菓子の香りが広がっています♡

丁寧に接客してくれるオーナーさん🥰💖

居心地が良い空間とオーナーさんの温かさが魅力で、取材中もひっきりなしにお客さんがやってきます♪
そんなオーナーさん、実は元々歯科衛生士!🦷
勤めていた歯科医院がなくなるというタイミングで、パン店での勤務経験を活かしてお菓子店をやろうと思い立ったそう!
理想の物件とめぐりあったため、思い立ってから1年ほどで開店を決めたそうです🥰

お店の名前『a peace of cake』の「a peace of」は英語で「楽勝な」という意味。
一目みてお菓子店と分かる名前であること、そしてスペルや意味などもしっくりきて、この名前に決めたんだとか!


こじんまりとした可愛いお店で、引き寄せられるように中へ...🏃♂️🏃♀️

中には焼き菓子の香りが広がっています♡

丁寧に接客してくれるオーナーさん🥰💖

居心地が良い空間とオーナーさんの温かさが魅力で、取材中もひっきりなしにお客さんがやってきます♪
そんなオーナーさん、実は元々歯科衛生士!🦷
勤めていた歯科医院がなくなるというタイミングで、パン店での勤務経験を活かしてお菓子店をやろうと思い立ったそう!
理想の物件とめぐりあったため、思い立ってから1年ほどで開店を決めたそうです🥰

お店の名前『a peace of cake』の「a peace of」は英語で「楽勝な」という意味。
一目みてお菓子店と分かる名前であること、そしてスペルや意味などもしっくりきて、この名前に決めたんだとか!

『オーナーさんイチオシの焼き菓子をご紹介!』
毎日並ぶメニューが少しずつ違う『a peace of cake』。
今回はオーナーさんイチオシの商品や人気の商品をご紹介させていただきます!
まずはオーナーさんのイチオシ商品。
1つ目は「コーヒーエクレア」(380円)

オーナーさん自信がシュークリームやエクレアが好きということで、出すことを決めたというこちらのエクレア。
普通のエクレアより少し大きめで、持ち上げるとずっしりとした重量感!!!
一口食べると、中にはクリームが端から端までたっぷりと入っているんです!!!

カスタード・生クリーム・コーヒーペーストを混ぜたコーヒークリームは甘すぎず、コーヒーの風味もしっかり◎
サクサクの生地との相性が抜群なんです!✨
『a peace of cake』へ行ったならぜひ食べてみてもらいたい一品!
満足感100点です!!!
2つ目は「キャロットケーキ」(420円)

まず見た目に惹かれるキャロットケーキ。
まん丸のクリームチーズフロスティングが可愛い😊
こめ油を使用したしっとり生地は、シナモンベースにクローブ・ナツメグ・カルダモンなどが入っていて、一口食べるとシナモンとスパイスの香りが広がります!

生地の中に入っているレーズンの自然な甘みと、ナッツのザクザク食感がクセになる美味しさ!
上に乗っているクリームチーズフロスティングは、バターのコクとクリームチーズの酸味が絶妙で、スパイス香る生地との相性抜群!!!
オーナーさん自身も大好きだというキャロットケーキ。
高知ではあまり出しているお店が多くなく、そういう「あまり出会えないお菓子」があるお店を作ろうと、キャロットケーキを置いているそうなんです♪
甘いものが大好きな人はもちろん、普段あまり甘いものを食べない人にもおすすめの一品です😊
3つ目は「レモンケーキ」(300円)

レモンの形をした可愛いケーキ🍰
昔誰もが食べたことがあるような、レトロな味を目指して作ったというこちらのケーキ。
レモンの酸味よりも風味を重視した、まろやかなお味!
生地にレモンが練りこまれていて、上にのっているサワークリームとピスタチオとの相性が抜群。

甘すぎず食べやすいので、ついもう1個食べたくなるような美味しさでした🍋

ぜひオーナーさんおすすめの3商品、ご賞味ください🥰
今回はオーナーさんイチオシの商品や人気の商品をご紹介させていただきます!
まずはオーナーさんのイチオシ商品。
1つ目は「コーヒーエクレア」(380円)

オーナーさん自信がシュークリームやエクレアが好きということで、出すことを決めたというこちらのエクレア。
普通のエクレアより少し大きめで、持ち上げるとずっしりとした重量感!!!
一口食べると、中にはクリームが端から端までたっぷりと入っているんです!!!

カスタード・生クリーム・コーヒーペーストを混ぜたコーヒークリームは甘すぎず、コーヒーの風味もしっかり◎
サクサクの生地との相性が抜群なんです!✨
『a peace of cake』へ行ったならぜひ食べてみてもらいたい一品!
満足感100点です!!!
2つ目は「キャロットケーキ」(420円)

まず見た目に惹かれるキャロットケーキ。
まん丸のクリームチーズフロスティングが可愛い😊
こめ油を使用したしっとり生地は、シナモンベースにクローブ・ナツメグ・カルダモンなどが入っていて、一口食べるとシナモンとスパイスの香りが広がります!

生地の中に入っているレーズンの自然な甘みと、ナッツのザクザク食感がクセになる美味しさ!
上に乗っているクリームチーズフロスティングは、バターのコクとクリームチーズの酸味が絶妙で、スパイス香る生地との相性抜群!!!
オーナーさん自身も大好きだというキャロットケーキ。
高知ではあまり出しているお店が多くなく、そういう「あまり出会えないお菓子」があるお店を作ろうと、キャロットケーキを置いているそうなんです♪
甘いものが大好きな人はもちろん、普段あまり甘いものを食べない人にもおすすめの一品です😊
3つ目は「レモンケーキ」(300円)

レモンの形をした可愛いケーキ🍰
昔誰もが食べたことがあるような、レトロな味を目指して作ったというこちらのケーキ。
レモンの酸味よりも風味を重視した、まろやかなお味!
生地にレモンが練りこまれていて、上にのっているサワークリームとピスタチオとの相性が抜群。

甘すぎず食べやすいので、ついもう1個食べたくなるような美味しさでした🍋

ぜひオーナーさんおすすめの3商品、ご賞味ください🥰
『ついついたくさん選んでしまう焼き菓子たち♡』
他にも気になる商品もいただきました!
カヌレ(280円)

外は適度にカリッとしていて、中はトロトロ!
とてもしっとりしていてボリュームがあるカヌレ♪

甘い仕上がりなので、ブラックコーヒーにも合います☕
キャラメルナッツスコーン(300円)

オーブンでローストされたナッツがアクセントになったスコーンは、1個でも十分な満足感があります♪

取材日には他にもチョコチャンクスコーンやパイナップルスコーンがあり、3種類の食べ比べをしてみるのも楽しいですね♪
バスクチーズケーキ(420円)

クリーミーなチーズケーキで、卵が感じられるほど、とてもミルキー♡

チーズケーキなのにあっさりしていてしつこくなく、パクパクと食べられます!
りんごとくるみのマフィン(330円)

一口食べて、とにかくりんごの果肉の大きさにびっくり!
マフィン自体は甘さ控えめで、りんごの甘さが際立つ一品です♪
チョコクランブルマフィン(取材日はラム酒入れ忘れで300円)

とにかくチョコを食べたい時におすすめしたくなるマフィンです!

濃厚なチョコチップとザクザクチョコがふんだんに入ったマフィンで、中までチョコたっぷり。
生地自体は重すぎることもなく、程よい軽さで食べられます!

ついついたくさん選んでしまうほど、全てが魅力的な『a peace of cake』✨
皆さんもぜひ訪れてみてください!!!
カヌレ(280円)

外は適度にカリッとしていて、中はトロトロ!
とてもしっとりしていてボリュームがあるカヌレ♪

甘い仕上がりなので、ブラックコーヒーにも合います☕
キャラメルナッツスコーン(300円)

オーブンでローストされたナッツがアクセントになったスコーンは、1個でも十分な満足感があります♪

取材日には他にもチョコチャンクスコーンやパイナップルスコーンがあり、3種類の食べ比べをしてみるのも楽しいですね♪
バスクチーズケーキ(420円)

クリーミーなチーズケーキで、卵が感じられるほど、とてもミルキー♡

チーズケーキなのにあっさりしていてしつこくなく、パクパクと食べられます!
りんごとくるみのマフィン(330円)

一口食べて、とにかくりんごの果肉の大きさにびっくり!
マフィン自体は甘さ控えめで、りんごの甘さが際立つ一品です♪
チョコクランブルマフィン(取材日はラム酒入れ忘れで300円)

とにかくチョコを食べたい時におすすめしたくなるマフィンです!

濃厚なチョコチップとザクザクチョコがふんだんに入ったマフィンで、中までチョコたっぷり。
生地自体は重すぎることもなく、程よい軽さで食べられます!

ついついたくさん選んでしまうほど、全てが魅力的な『a peace of cake』✨
皆さんもぜひ訪れてみてください!!!
『お店の営業時間や公式SNS』
【a peace of cake】
〒781-0806 高知市知寄町1-1-6谷内マンション1F
○営業日
火・木・土
○営業時間
午前11:00~午後6:00(売り切れ次第終了)
〇支払い方法
現金
○平均予算
1,500円
〇駐車場
2台
〒781-0806 高知市知寄町1-1-6谷内マンション1F
○営業日
火・木・土
○営業時間
午前11:00~午後6:00(売り切れ次第終了)
〇支払い方法
現金
○平均予算
1,500円
〇駐車場
2台

関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
-
グルメ
話題のグリークヨーグルトを高知で!「take out cafe Chill out(チルアウト)」
-
グルメ
高知のラーメン総選挙 TOP10
-
おでかけ
高知でサッカー観戦&観光!春野陸上競技場へのアクセス&周辺のグルメ情報
-
グルメ
イチゴ生産者がつくる絶品イチゴスイーツ特集!🍓
-
エンタメ
高知の人気お土産ランキング TOP10🎊県民激選のイチオシ土産をご紹介
-
エンタメ
高知×音楽 TOSA BUZZ さかいゆう
-
グルメ
スタイリッシュなラーメン店「麺Maverick」25年2月大橋通りにOPEN
-
グルメ
2025年1月OPEN『NANA』 毎日行きたくなるカフェでお腹いっぱいランチを楽しむ♪
-
グルメ
うどん店のこだわりラーメンが絶品!「三里うどん本舗」高知市五台山
-
歴史・文化
和菓子のはなし ~新商品「たかし君のあんぱん」のはなし~
おすすめ