
黒潮町でいただくうどん! 創業46年「いろりや」
2024.04.30
黒潮町にある「いろりや」🥢
創業46年を迎えたお店で、高知の食材がつまったうどんをいただきました!
※2024年4月12日取材
※内容は2024年4月時点での情報です
※価格はすべて税込みの金額です
※オリジナルサイトでは動画もご覧頂けます
創業46年を迎えたお店で、高知の食材がつまったうどんをいただきました!
※2024年4月12日取材
※内容は2024年4月時点での情報です
※価格はすべて税込みの金額です
※オリジナルサイトでは動画もご覧頂けます
『ショート動画はこちら』
『食に対する強い思い!素材にこだわったうどん』
高知県黒潮町にある、創業46年を迎えたうどん店「いろりや」

店主の周治 輝峰(しゅうじ てるみね)さんは、飽くなき食への探究心を持つ方!

これからも良いものは残し、新しいチャレンジは続けていきたいと語る店主。明るくて、とっても気さくな方です♪
店内はテーブル席はもちろん、囲炉裏もあって居心地抜群!

うどんは小麦粉に塩と水を加えて練り上げたシンプルな食べ物のため、いろりやはとにかく素材にこだわっているそう。
まずうどんの麺は、国産小麦100%!
小麦粉は北海道のチホク小麦をメインに3種の国産小麦粉をブレンド。香り、甘み、粘り、コシ、ノドごしなどすべてにおいてバランス良く、小麦本来の繊細な風味が味わえるんだとか。

また、塩は1億4千万年前まで海底にあったモンゴルの自然岩塩を使用。カルシウムやミネラル成分が含まれていて、一般的な海水塩と比べてコクがあり、より深い味わいをもたらしてくれます。

だし汁は素材にこだわり、利尻の昆布、土佐清水・武政商店の宗田節、宇佐・竹内商店のかつお節、四万十川中流域の椎茸など、可能な限り高知県の食材を使用しているそうです!

麵や出汁をお持ち帰りができるのも嬉しいポイントですよね😊!

店主の周治 輝峰(しゅうじ てるみね)さんは、飽くなき食への探究心を持つ方!

これからも良いものは残し、新しいチャレンジは続けていきたいと語る店主。明るくて、とっても気さくな方です♪
店内はテーブル席はもちろん、囲炉裏もあって居心地抜群!

うどんは小麦粉に塩と水を加えて練り上げたシンプルな食べ物のため、いろりやはとにかく素材にこだわっているそう。
まずうどんの麺は、国産小麦100%!
小麦粉は北海道のチホク小麦をメインに3種の国産小麦粉をブレンド。香り、甘み、粘り、コシ、ノドごしなどすべてにおいてバランス良く、小麦本来の繊細な風味が味わえるんだとか。

また、塩は1億4千万年前まで海底にあったモンゴルの自然岩塩を使用。カルシウムやミネラル成分が含まれていて、一般的な海水塩と比べてコクがあり、より深い味わいをもたらしてくれます。

だし汁は素材にこだわり、利尻の昆布、土佐清水・武政商店の宗田節、宇佐・竹内商店のかつお節、四万十川中流域の椎茸など、可能な限り高知県の食材を使用しているそうです!

麵や出汁をお持ち帰りができるのも嬉しいポイントですよね😊!
『大月町の力豚を使用したカレーうどんに、大泉洋が絶賛したうどん!?』
いろりやのオススメメニューが、
「力豚のカレーうどん」(935円)

店主がおいしさに感動したという大月町の力豚(三元豚)を使用しています!さっぱりとした脂身が特徴です。

カレー粉・小麦粉・片栗粉を焙煎して香りとコクを出し、秘密のスパイスを入れて調理していきます🍛

秘密のスパイスは、辛さを増すためにお客さんの好みの量で調理!丁寧に焙煎しブレンドした、本格派スパイスです⚡
鼻腔をくすぐる香りに、食欲をそそられること間違いなし!のどごしの良い国産小麦のうどんとカレースープ、厳選した豚肉との相性抜群!究極の一杯です✨

もう一つのおすすめが、「冷やしぶっかけ天うどん」(1,430円)

実はこちら、北海道発の大人気バラエティ番組で大泉洋が絶賛したうどん!
サクサクのえび天に、ジューシーな讃岐地鶏の唐揚げ、旬の野菜天ぷらがてんこ盛り!

この日はえび天と唐揚げに加えてイモ・ナス・カボチャ・レンコン・シメジ・タケノコ・ちくわ!大満足間違いないラインナップです✨
生産者とのコミュニケーションを欠かさず、旬を見逃さないよう心がけているいろりや。四季を通して少しづつ変化するメニューをお楽しみください♪
「力豚のカレーうどん」(935円)

店主がおいしさに感動したという大月町の力豚(三元豚)を使用しています!さっぱりとした脂身が特徴です。

カレー粉・小麦粉・片栗粉を焙煎して香りとコクを出し、秘密のスパイスを入れて調理していきます🍛

秘密のスパイスは、辛さを増すためにお客さんの好みの量で調理!丁寧に焙煎しブレンドした、本格派スパイスです⚡
鼻腔をくすぐる香りに、食欲をそそられること間違いなし!のどごしの良い国産小麦のうどんとカレースープ、厳選した豚肉との相性抜群!究極の一杯です✨

もう一つのおすすめが、「冷やしぶっかけ天うどん」(1,430円)

実はこちら、北海道発の大人気バラエティ番組で大泉洋が絶賛したうどん!
サクサクのえび天に、ジューシーな讃岐地鶏の唐揚げ、旬の野菜天ぷらがてんこ盛り!

この日はえび天と唐揚げに加えてイモ・ナス・カボチャ・レンコン・シメジ・タケノコ・ちくわ!大満足間違いないラインナップです✨
生産者とのコミュニケーションを欠かさず、旬を見逃さないよう心がけているいろりや。四季を通して少しづつ変化するメニューをお楽しみください♪
『お店の営業時間や公式SNS』
【いろりや】
〒789-1931 高知県幡多郡黒潮町入野558−2
〇電話番号
0880-43-3838
○定休日
月(連休の場合は火曜日休み)
○営業時間
午前11:00~午後5:00
〇支払い方法
現金/電子マネー
○平均予算
500円~1,500円
〇席数
50席(うちカウンター18席)
〇駐車場
20台
〇お子様連れ
大歓迎
〇テイクアウト
通販のみ
〒789-1931 高知県幡多郡黒潮町入野558−2
〇電話番号
0880-43-3838
○定休日
月(連休の場合は火曜日休み)
○営業時間
午前11:00~午後5:00
〇支払い方法
現金/電子マネー
○平均予算
500円~1,500円
〇席数
50席(うちカウンター18席)
〇駐車場
20台
〇お子様連れ
大歓迎
〇テイクアウト
通販のみ

関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
-
グルメ
話題のグリークヨーグルトを高知で!「take out cafe Chill out(チルアウト)」
-
グルメ
高知のラーメン総選挙 TOP10
-
おでかけ
高知でサッカー観戦&観光!春野陸上競技場へのアクセス&周辺のグルメ情報
-
グルメ
イチゴ生産者がつくる絶品イチゴスイーツ特集!🍓
-
エンタメ
高知の人気お土産ランキング TOP10🎊県民激選のイチオシ土産をご紹介
-
エンタメ
高知×音楽 TOSA BUZZ さかいゆう
-
グルメ
スタイリッシュなラーメン店「麺Maverick」25年2月大橋通りにOPEN
-
グルメ
2025年1月OPEN『NANA』 毎日行きたくなるカフェでお腹いっぱいランチを楽しむ♪
-
グルメ
うどん店のこだわりラーメンが絶品!「三里うどん本舗」高知市五台山
-
歴史・文化
和菓子のはなし ~新商品「たかし君のあんぱん」のはなし~
おすすめ