
地元民が選ぶ「豚太郎」人気店舗 TOP3!
2023.12.15
豚太郎総選挙 結果発表!
高知県内17店舗の豚太郎の中で、あなたが一番好きな豚太郎はどこ?
RKCアプリで1264件投票してただきました!
得票数TOP3の店舗や皆さんからいただいた応援メッセージを紹介します!
※2023年12月11日・12日取材
※内容は2023年12月時点での情報です
※価格はすべて税込みの金額です
高知県内17店舗の豚太郎の中で、あなたが一番好きな豚太郎はどこ?
RKCアプリで1264件投票してただきました!
得票数TOP3の店舗や皆さんからいただいた応援メッセージを紹介します!
※2023年12月11日・12日取材
※内容は2023年12月時点での情報です
※価格はすべて税込みの金額です
第1位!豚太郎 春野店
第1位!「豚太郎 春野店」(283票)

2023年10月に実施した高知のラーメン総選挙でも7位にランクインした春野店が、「豚太郎総選挙」では1位に輝きました!
元々「豚太郎瀬戸店」として、現在の社長のお父さんが昭和48年(1973年)に開業。その後平成4年(1993年)に今の場所に移転して「豚太郎春野店」として開店したそうです。2023年に創業50年を迎えた老舗店!現在は先代の息子さん(現社長)と娘さん2人、そしてお孫さんの家族3世代で営業を続けています。

春野店への応援メッセージで、圧倒的に声が多かったのがその「ボリューム」!創業者である先代の「一杯でお腹いっぱいになって欲しい」という思いを、ずっと守り続けているそうです。その圧巻のボリュームに魅了されている人が多数!(メッセージの一部を下記に記載)
それもそのはず。実は春野店の「並」の器は通常店の「大盛り用」を使用!定食用は「並」より少~し少なめですが、それでもなかなかのサイズです。ちなみに春野店の大盛り用の器は、本部に特別に作ってもらった特注品なんだそうです。

平日は平均200人、土日はその倍の400人ほどが来店するという大人気の春野店で、一番人気のメニューが「みそラーメン」(770円)

しっかり濃いめの味付けがクセになる一品です。みその風味が食欲をかきたてます♪

チャーシューもとろける美味しさ♪

なんとメンマ、ネギ、もやしの大盛りは無料!細かい要望に対応してくれる心配りも人気の秘密です。スープと麺だけで具材無し、というオーダーにも対応してくれるそう!
ラーメンだけでもボリューム満点ですが、定食にするとさらにすごい!!写真は大人気の「みそラーメン定食(やきめし)」(1,420円)

見て下さい、お盆の上に配置されたボリューム満点のサイドメニュー!

大きな唐揚げが2つにこれまた大きな卵焼きが2個。そして小鉢も。


やきめしもこれだけでお腹いっぱいになるのでは?!というくらいの量です!定食を2人でシェアして食べる人も多いそう。確かに2人で分けても十分満足できるボリューム!食べきれなかった場合はお持ち帰りもできます♪

また珍しいメニューでは「うめラーメン」も(920円)

スープは塩ベース、あっさりめの味でリピーターの多い一品。梅をふんだんに入れているので、スープも麺もピンク色!


バターや背脂など脂分が使われていないのでスッキリ、さっぱりとしていますが、味が薄いということはなく絶妙なバランス!酸っぱさがやみつきになります!夏だけでなくオールシーズン食べたくなる美味しさです♪
「ラーメン定食」には白ご飯とサイドメニューがつきます。「うめラーメン定食」(1,470円)はこんな感じ。

白ご飯は高知県産のお米を地元の米穀店から仕入れたものを使用。お客さんにも「ご飯が美味しい!」と好評なんだそう。ラーメンのスープにもよく合います!多いときは一日2斗(20升=200合!!)炊くこともあるそうです…!!

そして応援メッセージで評価が高かったのが「おでん」!

出汁がしっかりと染みたおでんの味も最高です♪このおでんを目当てに通ってくる人も多いそう。一番人気は「牛すじ」(150円)。おでんも具材が大きい!!

ぷりっぷりの牛すじと、出汁をよく吸ったこんにゃくの相性は言うまでもなく…抜群です!他にもダイコンや厚揚げ、たまごなどもありますがどれも1本150円!
広い店内にはカウンター席、掘りごたつ席、テーブル席、座敷席など様々な種類の席があるので、大人数、子ども連れ、おひとり様でも利用しやすいのが春野店の特徴です。




そしてこんな席も…!

鉄板付きの席ではお好み焼きをいただくことも!ラーメン店でお好み焼きが焼けるのは珍しいですよね!メニューはイカ、エビ、ブタ、ミックスから選べますよ♪
他にも一品ものや豚汁付きの定食などメニューも本当に豊富。


豚汁は具材たっぷりで食べ応えも十分。

大満足なボリュームにスタッフの皆さんの細かな心配り、そして安定の美味しさが楽しめる豚太郎春野店!ぜひ一度足を運んでみて下さい♪
お店への応援メッセージ
・いつ行ってもサービス良く大盛りです。定期的に行きたくなる店。定食もおすすめです。
・変わらぬ味とボリュームで大食漢家族のお腹を満たしてくれて感謝です。
・定食のボリュームはホント凄い!これからもこの味とボリュームを提供してください。
・春野店の焼き飯が大、大、大好き!!
・おでんもラーメンもとても美味しいです!これからも頑張って下さい!
【豚太郎 春野店】
〈住所〉〒781-0302 高知県高知市春野町弘岡中804−1
〈電話〉088-894-2577
〈営業時間〉
午前10:30~午後3:00(L.O 午後2:45)
午後5:00~午後9:00(L.O 午後8:30)
〈定休日〉
毎週月曜日 ※毎年12/30-1/2は休業
〈駐車場〉20台

2023年10月に実施した高知のラーメン総選挙でも7位にランクインした春野店が、「豚太郎総選挙」では1位に輝きました!
元々「豚太郎瀬戸店」として、現在の社長のお父さんが昭和48年(1973年)に開業。その後平成4年(1993年)に今の場所に移転して「豚太郎春野店」として開店したそうです。2023年に創業50年を迎えた老舗店!現在は先代の息子さん(現社長)と娘さん2人、そしてお孫さんの家族3世代で営業を続けています。

春野店への応援メッセージで、圧倒的に声が多かったのがその「ボリューム」!創業者である先代の「一杯でお腹いっぱいになって欲しい」という思いを、ずっと守り続けているそうです。その圧巻のボリュームに魅了されている人が多数!(メッセージの一部を下記に記載)
それもそのはず。実は春野店の「並」の器は通常店の「大盛り用」を使用!定食用は「並」より少~し少なめですが、それでもなかなかのサイズです。ちなみに春野店の大盛り用の器は、本部に特別に作ってもらった特注品なんだそうです。

平日は平均200人、土日はその倍の400人ほどが来店するという大人気の春野店で、一番人気のメニューが「みそラーメン」(770円)

しっかり濃いめの味付けがクセになる一品です。みその風味が食欲をかきたてます♪

チャーシューもとろける美味しさ♪

なんとメンマ、ネギ、もやしの大盛りは無料!細かい要望に対応してくれる心配りも人気の秘密です。スープと麺だけで具材無し、というオーダーにも対応してくれるそう!
ラーメンだけでもボリューム満点ですが、定食にするとさらにすごい!!写真は大人気の「みそラーメン定食(やきめし)」(1,420円)

見て下さい、お盆の上に配置されたボリューム満点のサイドメニュー!

大きな唐揚げが2つにこれまた大きな卵焼きが2個。そして小鉢も。


やきめしもこれだけでお腹いっぱいになるのでは?!というくらいの量です!定食を2人でシェアして食べる人も多いそう。確かに2人で分けても十分満足できるボリューム!食べきれなかった場合はお持ち帰りもできます♪

また珍しいメニューでは「うめラーメン」も(920円)

スープは塩ベース、あっさりめの味でリピーターの多い一品。梅をふんだんに入れているので、スープも麺もピンク色!


バターや背脂など脂分が使われていないのでスッキリ、さっぱりとしていますが、味が薄いということはなく絶妙なバランス!酸っぱさがやみつきになります!夏だけでなくオールシーズン食べたくなる美味しさです♪
「ラーメン定食」には白ご飯とサイドメニューがつきます。「うめラーメン定食」(1,470円)はこんな感じ。

白ご飯は高知県産のお米を地元の米穀店から仕入れたものを使用。お客さんにも「ご飯が美味しい!」と好評なんだそう。ラーメンのスープにもよく合います!多いときは一日2斗(20升=200合!!)炊くこともあるそうです…!!

そして応援メッセージで評価が高かったのが「おでん」!

出汁がしっかりと染みたおでんの味も最高です♪このおでんを目当てに通ってくる人も多いそう。一番人気は「牛すじ」(150円)。おでんも具材が大きい!!

ぷりっぷりの牛すじと、出汁をよく吸ったこんにゃくの相性は言うまでもなく…抜群です!他にもダイコンや厚揚げ、たまごなどもありますがどれも1本150円!
広い店内にはカウンター席、掘りごたつ席、テーブル席、座敷席など様々な種類の席があるので、大人数、子ども連れ、おひとり様でも利用しやすいのが春野店の特徴です。




そしてこんな席も…!

鉄板付きの席ではお好み焼きをいただくことも!ラーメン店でお好み焼きが焼けるのは珍しいですよね!メニューはイカ、エビ、ブタ、ミックスから選べますよ♪
他にも一品ものや豚汁付きの定食などメニューも本当に豊富。


豚汁は具材たっぷりで食べ応えも十分。

大満足なボリュームにスタッフの皆さんの細かな心配り、そして安定の美味しさが楽しめる豚太郎春野店!ぜひ一度足を運んでみて下さい♪
お店への応援メッセージ
・いつ行ってもサービス良く大盛りです。定期的に行きたくなる店。定食もおすすめです。
・変わらぬ味とボリュームで大食漢家族のお腹を満たしてくれて感謝です。
・定食のボリュームはホント凄い!これからもこの味とボリュームを提供してください。
・春野店の焼き飯が大、大、大好き!!
・おでんもラーメンもとても美味しいです!これからも頑張って下さい!
【豚太郎 春野店】
〈住所〉〒781-0302 高知県高知市春野町弘岡中804−1
〈電話〉088-894-2577
〈営業時間〉
午前10:30~午後3:00(L.O 午後2:45)
午後5:00~午後9:00(L.O 午後8:30)
〈定休日〉
毎週月曜日 ※毎年12/30-1/2は休業
〈駐車場〉20台
第2位!豚太郎 介良店(本部直営店)
第2位!「豚太郎 介良店(本部直営店)」(184票)

高知市介良にある豚太郎の本部直営店が2位にランクイン🥈
高知県で初めて味噌ラーメンの提供を始めた豚太郎は、1967年12月に菜園場に1号店がオープンしました。石川県出身の先代が奥様の出身地・鹿児島でラーメンの修行をし「高知県民の舌にあう味噌ラーメン」を作り出して、豚太郎の歴史が始まりました。
味噌は豚太郎用に作られた専用のものを使用しているそう!当時は高知で珍しかった味噌ラーメン。労働者にウケたことが、豚太郎人気のきっかけなんだそうです!

1970年に本店以外の8店舗をチェーン店化。現在のフランチャイズという営業形式になった豚太郎。介良店は高知県内に17店舗ある豚太郎のなかで唯一の本部直営店です!

本部ではスープ、麺、餃子を作り、高知県内の豚太郎へ送っているそうですよ!

店内は家族連れやグループのお客様に優しいボックス席から、一人でも来店しやすいカウンター席など計45席!店員さんも活気があり明るい店内の雰囲気がうれしいです。
介良店へのメッセージでも「清潔感があり接客も丁寧」「清潔感があり、ゆっくり食べられるので高齢の母を連れて来ています」など、清潔感や接客の点で投票したという方もたくさんいらっしゃいました♪(メッセージの一部を下記に記載)

そんな介良店のメニューはこちら!


介良店の特徴は、みそラーメンだけでも種類が豊富だということ!

これだけの数の味噌ラーメンが揃っているのも中々珍しい…!
今回介良店では、豚太郎社長イチオシの商品をいただきました!!
まず一品目は「みそピリ辛ラーメン」(890円)

味噌ラーメンの種類の豊富さからも、やっぱり味噌ラーメンは外せない…!ということで、通常の豚太郎の「みそラーメン」に辛さが効いたこちらの商品をいただきました。コクのある味噌ベースで、ピリっとした刺激がたまらない辛みのスープ!

辛すぎず程よい刺激が良いアクセントなんです!取材スタッフはスープをのみ干してしまうほどの美味しさでした☆

そのスープによく絡んだ麵も最高のうまさ!2枚のっているチャーシューも美味しく、ボリューム満点!ガツンとくる一品です!
二品目は「豚担麺(タンタンメン)」(970円)

豚太郎のタンタン麵は、とにかくひき肉がたっぷり!

しっかりと味がついたひき肉は、旨辛いスープと相性抜群です!シャキシャキのもやしとネギが、コクのあるスープと絶妙のバランスでいただけるのも豚担麵の魅力☆

モチモチの麺、ひき肉、もやし、ネギ、を甘辛~いスープと一緒に絡めて食べると、箸の止まらない美味しさです…!!!!!
そしてみそラーメンと共に「豚太郎といえば」という商品なのがこちら!
「ぎょうざ」(390円)

日によっては20㎏~30㎏を本部で作って高知県内の豚太郎に発送しているという、大人気の餃子!皮がとにかくもっちもちなんです。

タネはキャベツ、にら、豚肉にショウガというオーソドックスな具材。しかしそのオーソドックスがクセになる!もっちもちの皮にショウガの効いたタネが合わさり、1皿6個入りをペロッと食べられちゃいます!ラーメンの箸休めにもオススメ♪
高知県内の豚太郎のうち唯一の直営店である「豚太郎 介良店」。
豊富な「みそラーメン」メニューに加え、餃子など「THE 豚太郎」が味わえるお店♪
ぜひ一度足を運んでみてください(^^)
お店への応援メッセージ
・ここの味噌カツラーメンは一口サイズで食べやすくて大好きです! 店内も清潔感があって、店員さんも感じが良くて大好きなお店です。
・家族一同味噌カツラーメン大好きです。これからも不動の味よろしくお願いします!
・メニューもいっぱいあるので嬉しいです。たまに食べたくなる辛い系も推しです
・ボリュームがあり、美味しいです。焼き飯や唐揚げ定食など他のメニューも美味しいです。これからも頑張ってください。
・王道冷麺スープの味と、ちょこっと唐揚げも食べられる所が好きです。来年の冷麺シーズンまで待ち遠しいです。
【豚太郎 介良店(本部直営店)】
〈住所〉〒781-5106 高知県高知市介良乙1060-6
〈電話〉088-860-1116
〈営業時間〉午前11:00~午後9:00
〈定休日〉
毎週木曜日(水曜日も休みになることがある)
〈駐車場〉15台
〈支払方法〉現金・PayPay

高知市介良にある豚太郎の本部直営店が2位にランクイン🥈
高知県で初めて味噌ラーメンの提供を始めた豚太郎は、1967年12月に菜園場に1号店がオープンしました。石川県出身の先代が奥様の出身地・鹿児島でラーメンの修行をし「高知県民の舌にあう味噌ラーメン」を作り出して、豚太郎の歴史が始まりました。
味噌は豚太郎用に作られた専用のものを使用しているそう!当時は高知で珍しかった味噌ラーメン。労働者にウケたことが、豚太郎人気のきっかけなんだそうです!

1970年に本店以外の8店舗をチェーン店化。現在のフランチャイズという営業形式になった豚太郎。介良店は高知県内に17店舗ある豚太郎のなかで唯一の本部直営店です!

本部ではスープ、麺、餃子を作り、高知県内の豚太郎へ送っているそうですよ!

店内は家族連れやグループのお客様に優しいボックス席から、一人でも来店しやすいカウンター席など計45席!店員さんも活気があり明るい店内の雰囲気がうれしいです。
介良店へのメッセージでも「清潔感があり接客も丁寧」「清潔感があり、ゆっくり食べられるので高齢の母を連れて来ています」など、清潔感や接客の点で投票したという方もたくさんいらっしゃいました♪(メッセージの一部を下記に記載)

そんな介良店のメニューはこちら!


介良店の特徴は、みそラーメンだけでも種類が豊富だということ!

これだけの数の味噌ラーメンが揃っているのも中々珍しい…!
今回介良店では、豚太郎社長イチオシの商品をいただきました!!
まず一品目は「みそピリ辛ラーメン」(890円)

味噌ラーメンの種類の豊富さからも、やっぱり味噌ラーメンは外せない…!ということで、通常の豚太郎の「みそラーメン」に辛さが効いたこちらの商品をいただきました。コクのある味噌ベースで、ピリっとした刺激がたまらない辛みのスープ!

辛すぎず程よい刺激が良いアクセントなんです!取材スタッフはスープをのみ干してしまうほどの美味しさでした☆

そのスープによく絡んだ麵も最高のうまさ!2枚のっているチャーシューも美味しく、ボリューム満点!ガツンとくる一品です!
二品目は「豚担麺(タンタンメン)」(970円)

豚太郎のタンタン麵は、とにかくひき肉がたっぷり!

しっかりと味がついたひき肉は、旨辛いスープと相性抜群です!シャキシャキのもやしとネギが、コクのあるスープと絶妙のバランスでいただけるのも豚担麵の魅力☆

モチモチの麺、ひき肉、もやし、ネギ、を甘辛~いスープと一緒に絡めて食べると、箸の止まらない美味しさです…!!!!!
そしてみそラーメンと共に「豚太郎といえば」という商品なのがこちら!
「ぎょうざ」(390円)

日によっては20㎏~30㎏を本部で作って高知県内の豚太郎に発送しているという、大人気の餃子!皮がとにかくもっちもちなんです。

タネはキャベツ、にら、豚肉にショウガというオーソドックスな具材。しかしそのオーソドックスがクセになる!もっちもちの皮にショウガの効いたタネが合わさり、1皿6個入りをペロッと食べられちゃいます!ラーメンの箸休めにもオススメ♪
高知県内の豚太郎のうち唯一の直営店である「豚太郎 介良店」。
豊富な「みそラーメン」メニューに加え、餃子など「THE 豚太郎」が味わえるお店♪
ぜひ一度足を運んでみてください(^^)
お店への応援メッセージ
・ここの味噌カツラーメンは一口サイズで食べやすくて大好きです! 店内も清潔感があって、店員さんも感じが良くて大好きなお店です。
・家族一同味噌カツラーメン大好きです。これからも不動の味よろしくお願いします!
・メニューもいっぱいあるので嬉しいです。たまに食べたくなる辛い系も推しです
・ボリュームがあり、美味しいです。焼き飯や唐揚げ定食など他のメニューも美味しいです。これからも頑張ってください。
・王道冷麺スープの味と、ちょこっと唐揚げも食べられる所が好きです。来年の冷麺シーズンまで待ち遠しいです。
【豚太郎 介良店(本部直営店)】
〈住所〉〒781-5106 高知県高知市介良乙1060-6
〈電話〉088-860-1116
〈営業時間〉午前11:00~午後9:00
〈定休日〉
毎週木曜日(水曜日も休みになることがある)
〈駐車場〉15台
〈支払方法〉現金・PayPay
第3位!豚太郎 上町店
第3位!「豚太郎 上町店」(124票)

第3位は高知市の中心部、電車通り沿いにある「上町店」。こちらも50年ほど続くという豚太郎創業当初の頃からのお店。かつては上町5丁目に「上町店」があったため、こちらのお店は「升形店」で営業していましたが、2015年1月から「上町店」として新たにスタートしたそうです。

店内はカウンターにテーブル席、座敷と広々。


もちろん「みそカツラーメン」は人気なんですが、こちらのお店の特徴は、セットメニューが多いこと!


今回はその中でも人気のセット・定食を紹介します♪
まずは「花セット」(950円)

ラーメンと焼きめし、サラダ。一番人気のセットです!
ラーメンは「しょうゆ」「みそ」「しお」から選べるということですが、この日は「しょうゆ」をいただきました。※「みそ」は50円アップ

そして焼きめしもこのボリューム!もともとは「半チャーハン」の予定でしたが、作っているうちに量が多くなったそうです。

続いて「南蛮セット」(980円)

ラーメンにとり南蛮と小ライスがついて、なんと980円!このボリュームでこの値段、お得なセットです!


甘酢に漬けたとり南蛮は、外はカリッと中はジューシー!さっぱりとしたおいしさです♪

そしてこちらは「鶏の照り焼き丼」がセットになった「てりやきセット」(980円)

甘辛いタレを絡めた鶏の照り焼きが絶品です!


ボリュームたっぷり!ラーメンだけでなく色々なメニューでお腹いっぱいになること間違いなし!ぜひ豚太郎上町店で味わってみてください♪
お店への応援メッセージ
・安くてボリュームいっぱいの花セット! めちゃくちゃうまいし、最高です!
・上町オリジナルの星セットや月セットが、高校の部活終わりの楽しみでした!35年以上通い続けてます!
・いつもありがとうございます(^-^)家族皆、ここのお店のファンです。
・セットメニューがボリューム満点でお腹いっぱいになります。
・いつも美味しくいただいています。これからも末永く営業されることを願っています。
【豚太郎 上町店】
〈住所〉〒780-0901 高知県高知市上町1-4-1
〈電話〉088-824-8786
〈営業時間〉
午前10:30~午後3:00/ 午後5:00~午後8:30
〈定休日〉毎週日曜日
〈駐車場〉9台
〈支払方法〉現金・PayPay
第3位は高知市の中心部、電車通り沿いにある「上町店」。こちらも50年ほど続くという豚太郎創業当初の頃からのお店。かつては上町5丁目に「上町店」があったため、こちらのお店は「升形店」で営業していましたが、2015年1月から「上町店」として新たにスタートしたそうです。
店内はカウンターにテーブル席、座敷と広々。
もちろん「みそカツラーメン」は人気なんですが、こちらのお店の特徴は、セットメニューが多いこと!
今回はその中でも人気のセット・定食を紹介します♪
まずは「花セット」(950円)
ラーメンと焼きめし、サラダ。一番人気のセットです!
ラーメンは「しょうゆ」「みそ」「しお」から選べるということですが、この日は「しょうゆ」をいただきました。※「みそ」は50円アップ
そして焼きめしもこのボリューム!もともとは「半チャーハン」の予定でしたが、作っているうちに量が多くなったそうです。
続いて「南蛮セット」(980円)

ラーメンにとり南蛮と小ライスがついて、なんと980円!このボリュームでこの値段、お得なセットです!


甘酢に漬けたとり南蛮は、外はカリッと中はジューシー!さっぱりとしたおいしさです♪

そしてこちらは「鶏の照り焼き丼」がセットになった「てりやきセット」(980円)
甘辛いタレを絡めた鶏の照り焼きが絶品です!

ボリュームたっぷり!ラーメンだけでなく色々なメニューでお腹いっぱいになること間違いなし!ぜひ豚太郎上町店で味わってみてください♪
お店への応援メッセージ
・安くてボリュームいっぱいの花セット! めちゃくちゃうまいし、最高です!
・上町オリジナルの星セットや月セットが、高校の部活終わりの楽しみでした!35年以上通い続けてます!
・いつもありがとうございます(^-^)家族皆、ここのお店のファンです。
・セットメニューがボリューム満点でお腹いっぱいになります。
・いつも美味しくいただいています。これからも末永く営業されることを願っています。
【豚太郎 上町店】
〈住所〉〒780-0901 高知県高知市上町1-4-1
〈電話〉088-824-8786
〈営業時間〉
午前10:30~午後3:00/ 午後5:00~午後8:30
〈定休日〉毎週日曜日
〈駐車場〉9台
〈支払方法〉現金・PayPay
ほかのお店も美味しいよ!!高知県内の豚太郎全店を紹介
■「豚太郎 赤岡店」
〈住所〉〒780-5310 高知県香南市赤岡町南町453-2
〈電話〉0887-54-4816


お店への応援メッセージ
・ご夫婦二人三脚で切り盛りしているお店です。広くはないけど、アットホームな雰囲気があり、応援したくなります。これからもおいしいラーメンをよろしく!!
・ラーメンの上にのっているモヤシの炒め具合が絶妙で大好きです。
・最近行けてないですが、子供が小さい時にお世話になりました。優しい奥様でとても居心地の良いお店です!また行きますね!
■「豚太郎 大津店」
〈住所〉〒781-5103 高知県高知市大津乙1210-5
〈電話〉088-866-5787


お店への応援メッセージ
・ここのチャーハンは格別! ラーメン食べても全然ペロリです
・豚もやしラーメンしか頼んだ事が無く、店員のお姉さんに覚えられてました。
・他の店舗とは一味違い、ラーメンなら大津店だと自信を持って言えます。これからも美味しいラーメンをお願いします。
■「豚太郎 国見店」
〈住所〉〒781-0667 高知県四万十市国見774-1
〈電話〉0880-37-3525

お店への応援メッセージ
・近く通るたび食べたくなります。いつも笑顔で迎えてくれるスタッフさん達、これからも頑張って下さい!
・味噌ラーメンも美味しいが、焼飯も絶品!
・焼きそばも美味しいよ!
■「豚太郎 佐川店」
〈住所〉〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲上郷462-2
〈電話〉0889-22-1907


お店への応援メッセージ
・高知の隠れたラーメン激戦区 佐川越知エリアにおいて自由軒越知店や麺や倉橋と堂々と撃ち合いを展開しており、大健闘と言っても大袈裟ではないほど対等に渡り合っている名店。
・高知市内からお目当てで行きます♪ 唐揚げもラーメンもチャーハンも美味しいです!!あのカリカリの唐揚げ~♪♪♪
・私はラーメンを食べに行くなら必ず佐川の豚太郎に行ってます(о´∀`о)激辛みそ五目が1番のお気に入り!これからも利用させてもらいます!
■「豚太郎 宿毛店」
〈住所〉〒788-0010 高知県宿毛市駅前町2-202
〈電話〉0880-63-0030


お店への応援メッセージ
・同じ味噌キムチラーメンでも宿毛店が一番美味しいです。
・これからも美味しいラーメン食べに行きます。
・いつまでも、頑張ってつづけて欲しいです!!
■「豚太郎 須崎店」
〈住所〉〒785-0012 高知県須崎市西糺町16-7
〈電話〉0889-42-6799

お店への応援メッセージ
・高知でも餃子で有名なお店はありますが、豚太郎須崎店の餃子は最強だと思います
・いつも美味しいラーメンを作って下さりありがとうございます! 色々な豚太郎に行きましたがやっぱり須崎店が1番美味しいです。
・わざわざ高知市内から行っても満足出来る味です! これからも頑張って下さい!
■「豚太郎 高岡店」
〈住所〉〒781-1101 高知県土佐市高岡町甲738-1
〈電話〉088-852-6451


お店への応援メッセージ
・ボリューム満点ありがとうございます これからもよろしくお願いします!!
・開店後ほぼ満席なのに、見ていると気持ちの良いスタッフの無駄のない動きで、あまり待たされることなく注文した品が出される。私のイチオシは塩ラーメンで、先代の味をしっかり受け継ぎシンプルで飽きの来ない味です。
・店長さんが気さくで、店の雰囲気も良いし、どれも美味しく頂いています
■「豚太郎 田野店」
〈住所〉〒781-6410 高知県安芸郡田野町2769-2
〈電話〉0887-38-5049


お店への応援メッセージ
・車椅子で妻と行きました!お店の人が手伝ってくれテーブルで食べた!おじさん有難う!頑張って!
・やはり豚太郎 東部で食べられるのうれしい
・何時も、笑顔で迎えて頂き 美味しく頂いた後も笑顔で送り出して下さり、行くたび気持ち良く帰り又来ようと思えるお店です!
■「豚太郎 土佐道路店」※現在は閉店
〈住所〉〒780-8035 高知県高知市河ノ瀬町3-1
〈電話〉088-834-1131


お店への応援メッセージ
・土佐道路店は、色々変化しましたが、味は変わらず、安心して食べれれる店です!!
・物価高ですが高麗キムチ食べ放題が良いねぇ
・常連さんではないですが土佐道路を通る時は必ず寄ります。そんなこんなで20年程...これからも頑張って頂きたいです。
■「豚太郎 南国バイパス店」
〈住所〉〒783-0007 高知県南国市明見963-1
〈電話〉088-863-3964


お店への応援メッセージ
・時々6~7名で、座敷で色々たべます。明るく清潔で餃子、焼そば、焼き飯など 本当に美味しいです。 豚太郎も店舗が少なくなったので、いつまでも続いて欲しいと想います。
・両親といつも一緒の、リピーターです。ラーメン食べたい!の時はいつもこのお店です。 これからも変わらない美味しいラーメンをよろしくお願いします。
・子供がコーンラーメンと豚丼大好きでいつもセットにしてます。これからも通わしてもらいます!
■「豚太郎 野市店」
〈住所〉〒781-5232 高知県香南市野市町西野2609-3
〈電話〉0887-56-3176

お店への応援メッセージ
・子供の頃に母が仕事でいない時、父親に連れて行ってもらいました。今では私が連れて行ってあげる立場になりました。
・学生時代バイトしてた店で、25年以上前ですが、その頃から好きです。
・最近は行けてないけど今でも思い出すスープ大好きです、おでんも、よく食べてました是非、又行きたいです
■「豚太郎 葉山店」
〈住所〉〒785-0202 高知県高岡郡津野町姫野々538-2
〈電話〉0889-55-2322
お店への応援メッセージ
・おしゃれなラーメン屋さんで、気分よく頂いてます。また伺います。
・どのメニューもおいしくて大好きなお店です!これからもがんばってください!
・ドライブの時には必ず寄りたくなる店舗です。
■「豚太郎 東津野店」
〈住所〉〒785-0501 高知県高岡郡津野町力石
〈電話〉0889-62-3360
お店への応援メッセージ
・中々 そちら方面に行けて無いけど また行きたいお店なので 長く続けて下さい
・たまにしか行けないけど、頑張ってやってて欲しい!
・おばあちゃんまだ元気でやってるかな、又行きます
■「豚太郎 宮ノ口店」
〈住所〉〒782-0003 高知県香美市土佐山田町宮ノ口1286-9
〈電話〉088-752-3101


お店への応援メッセージ
・他店も何件か行きましたが こちらのお店の味がしっかりしてて旨味を感じる。これからも行き続けます!
・みそカツラーメン他店でも食べたが、宮ノ口店のカツが1番美味しい! この味を是非続けて下さい!
・(台湾ラーメン)辛い物が好きな方には食べて貰いたい1品! 1度食べたらまた食べたくなるあのガツンとしたラーメン!是非食べて欲しいです!
〈住所〉〒780-5310 高知県香南市赤岡町南町453-2
〈電話〉0887-54-4816


お店への応援メッセージ
・ご夫婦二人三脚で切り盛りしているお店です。広くはないけど、アットホームな雰囲気があり、応援したくなります。これからもおいしいラーメンをよろしく!!
・ラーメンの上にのっているモヤシの炒め具合が絶妙で大好きです。
・最近行けてないですが、子供が小さい時にお世話になりました。優しい奥様でとても居心地の良いお店です!また行きますね!
■「豚太郎 大津店」
〈住所〉〒781-5103 高知県高知市大津乙1210-5
〈電話〉088-866-5787


お店への応援メッセージ
・ここのチャーハンは格別! ラーメン食べても全然ペロリです
・豚もやしラーメンしか頼んだ事が無く、店員のお姉さんに覚えられてました。
・他の店舗とは一味違い、ラーメンなら大津店だと自信を持って言えます。これからも美味しいラーメンをお願いします。
■「豚太郎 国見店」
〈住所〉〒781-0667 高知県四万十市国見774-1
〈電話〉0880-37-3525

お店への応援メッセージ
・近く通るたび食べたくなります。いつも笑顔で迎えてくれるスタッフさん達、これからも頑張って下さい!
・味噌ラーメンも美味しいが、焼飯も絶品!
・焼きそばも美味しいよ!
■「豚太郎 佐川店」
〈住所〉〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲上郷462-2
〈電話〉0889-22-1907


お店への応援メッセージ
・高知の隠れたラーメン激戦区 佐川越知エリアにおいて自由軒越知店や麺や倉橋と堂々と撃ち合いを展開しており、大健闘と言っても大袈裟ではないほど対等に渡り合っている名店。
・高知市内からお目当てで行きます♪ 唐揚げもラーメンもチャーハンも美味しいです!!あのカリカリの唐揚げ~♪♪♪
・私はラーメンを食べに行くなら必ず佐川の豚太郎に行ってます(о´∀`о)激辛みそ五目が1番のお気に入り!これからも利用させてもらいます!
■「豚太郎 宿毛店」
〈住所〉〒788-0010 高知県宿毛市駅前町2-202
〈電話〉0880-63-0030


お店への応援メッセージ
・同じ味噌キムチラーメンでも宿毛店が一番美味しいです。
・これからも美味しいラーメン食べに行きます。
・いつまでも、頑張ってつづけて欲しいです!!
■「豚太郎 須崎店」
〈住所〉〒785-0012 高知県須崎市西糺町16-7
〈電話〉0889-42-6799

お店への応援メッセージ
・高知でも餃子で有名なお店はありますが、豚太郎須崎店の餃子は最強だと思います
・いつも美味しいラーメンを作って下さりありがとうございます! 色々な豚太郎に行きましたがやっぱり須崎店が1番美味しいです。
・わざわざ高知市内から行っても満足出来る味です! これからも頑張って下さい!
■「豚太郎 高岡店」
〈住所〉〒781-1101 高知県土佐市高岡町甲738-1
〈電話〉088-852-6451


お店への応援メッセージ
・ボリューム満点ありがとうございます これからもよろしくお願いします!!
・開店後ほぼ満席なのに、見ていると気持ちの良いスタッフの無駄のない動きで、あまり待たされることなく注文した品が出される。私のイチオシは塩ラーメンで、先代の味をしっかり受け継ぎシンプルで飽きの来ない味です。
・店長さんが気さくで、店の雰囲気も良いし、どれも美味しく頂いています
■「豚太郎 田野店」
〈住所〉〒781-6410 高知県安芸郡田野町2769-2
〈電話〉0887-38-5049


お店への応援メッセージ
・車椅子で妻と行きました!お店の人が手伝ってくれテーブルで食べた!おじさん有難う!頑張って!
・やはり豚太郎 東部で食べられるのうれしい
・何時も、笑顔で迎えて頂き 美味しく頂いた後も笑顔で送り出して下さり、行くたび気持ち良く帰り又来ようと思えるお店です!
■「豚太郎 土佐道路店」※現在は閉店
〈住所〉〒780-8035 高知県高知市河ノ瀬町3-1
〈電話〉088-834-1131


お店への応援メッセージ
・土佐道路店は、色々変化しましたが、味は変わらず、安心して食べれれる店です!!
・物価高ですが高麗キムチ食べ放題が良いねぇ
・常連さんではないですが土佐道路を通る時は必ず寄ります。そんなこんなで20年程...これからも頑張って頂きたいです。
■「豚太郎 南国バイパス店」
〈住所〉〒783-0007 高知県南国市明見963-1
〈電話〉088-863-3964


お店への応援メッセージ
・時々6~7名で、座敷で色々たべます。明るく清潔で餃子、焼そば、焼き飯など 本当に美味しいです。 豚太郎も店舗が少なくなったので、いつまでも続いて欲しいと想います。
・両親といつも一緒の、リピーターです。ラーメン食べたい!の時はいつもこのお店です。 これからも変わらない美味しいラーメンをよろしくお願いします。
・子供がコーンラーメンと豚丼大好きでいつもセットにしてます。これからも通わしてもらいます!
■「豚太郎 野市店」
〈住所〉〒781-5232 高知県香南市野市町西野2609-3
〈電話〉0887-56-3176

お店への応援メッセージ
・子供の頃に母が仕事でいない時、父親に連れて行ってもらいました。今では私が連れて行ってあげる立場になりました。
・学生時代バイトしてた店で、25年以上前ですが、その頃から好きです。
・最近は行けてないけど今でも思い出すスープ大好きです、おでんも、よく食べてました是非、又行きたいです
■「豚太郎 葉山店」
〈住所〉〒785-0202 高知県高岡郡津野町姫野々538-2
〈電話〉0889-55-2322
お店への応援メッセージ
・おしゃれなラーメン屋さんで、気分よく頂いてます。また伺います。
・どのメニューもおいしくて大好きなお店です!これからもがんばってください!
・ドライブの時には必ず寄りたくなる店舗です。
■「豚太郎 東津野店」
〈住所〉〒785-0501 高知県高岡郡津野町力石
〈電話〉0889-62-3360
お店への応援メッセージ
・中々 そちら方面に行けて無いけど また行きたいお店なので 長く続けて下さい
・たまにしか行けないけど、頑張ってやってて欲しい!
・おばあちゃんまだ元気でやってるかな、又行きます
■「豚太郎 宮ノ口店」
〈住所〉〒782-0003 高知県香美市土佐山田町宮ノ口1286-9
〈電話〉088-752-3101


お店への応援メッセージ
・他店も何件か行きましたが こちらのお店の味がしっかりしてて旨味を感じる。これからも行き続けます!
・みそカツラーメン他店でも食べたが、宮ノ口店のカツが1番美味しい! この味を是非続けて下さい!
・(台湾ラーメン)辛い物が好きな方には食べて貰いたい1品! 1度食べたらまた食べたくなるあのガツンとしたラーメン!是非食べて欲しいです!

関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
-
グルメ
話題のグリークヨーグルトを高知で!「take out cafe Chill out(チルアウト)」
-
グルメ
高知のラーメン総選挙 TOP10
-
グルメ
サッカーで盛り上がる高知市春野町⚽で長年愛される『CAFE&RESTAURANT森』
-
おでかけ
高知でサッカー観戦&観光!春野陸上競技場へのアクセス&周辺のグルメ情報
-
エンタメ
高知の人気お土産ランキング TOP10🎊県民激選のイチオシ土産をご紹介
-
グルメ
イチゴ生産者がつくる絶品イチゴスイーツ特集!🍓
-
エンタメ
高知×音楽 TOSA BUZZ さかいゆう
-
グルメ
スタイリッシュなラーメン店「麺Maverick」25年2月大橋通りにOPEN
-
おでかけ
高知県内の桜情報🌸名所を一挙公開!
-
歴史・文化
和菓子のはなし ~新商品「たかし君のあんぱん」のはなし~
おすすめ