
【ふるさとまつり】南国市 高知農業高校の人気商品と梼原町の「ふるさとの味」
2023.11.17
11月17日(金)から19日(日)の3日間、高知市鏡川河畔・みどりの広場で開催される「ふるさとまつり」✨高知県内27の市町村と団体が参加します。
今回は南国市の高知農業高校の大人気商品と梼原町の「ふるさとの味」を紹介しますよ♪
※2023年11月16日放送の内容です
※価格は全て税込みの金額です
今回は南国市の高知農業高校の大人気商品と梼原町の「ふるさとの味」を紹介しますよ♪
※2023年11月16日放送の内容です
※価格は全て税込みの金額です
動画はこちら!
【南国市 高知農業高校】18日(土)限定!生徒たちが作った大人気のベーコンに二番茶!
今回のふるさとまつりには高知県内3つの高校が出店。そのうちの一つ、南国市の高知農業高校では手作りのベーコンと自分たちで作った二番茶を販売します。

高知農業高校では毎年生徒たちが手がけた農産物や加工品を販売し、学習の成果を発表しようと「高農ふれあい市」を行なっています。

その中で特に大人気なのが、畜産総合学科の生徒たちが製造したベーコン!(1袋 500円)
18日(土)限定でふるさとまつりに登場します!!

生徒たちが育てた豚を使ったこちらのベーコン。

サクラチップで燻製したあと200グラムに切り分けられたものが、1つ1つ丁寧に袋詰めされています。

生産から加工まで全て生徒たちが手掛けたうまみたっぷりなベーコン!

手塩にかけて作った生徒自慢の美味しさです!


1袋500円で200袋ほどを販売する予定です。完売が予想されますので…!お買い求めはお早めに!!

また、高知農業高校の食品ビジネス科の生徒たちが管理している茶畑で収穫した二番茶(1袋500円)の販売も♪

6月中旬に収穫した二番茶は、日光をたくさんあびた苦みと渋みが特徴!70度のお湯で1分蒸らすとより一層美味しく飲めるそうです。

苦みが強いお茶と甘いお菓子の組み合わせは最高です。


お茶の健康パワーは注目されていますよね!ガツンとした苦みがあるお茶は食後にもピッタリ!脂っこい食事のあとに飲むと口の中をさっぱりさせてくれますよ♪
二番茶は1袋500円で100袋販売予定。生徒たちも18日当日店頭で販売します!
高知農業高校のベーコンも二番茶も18日(土)限定です!!


高知農業高校では毎年生徒たちが手がけた農産物や加工品を販売し、学習の成果を発表しようと「高農ふれあい市」を行なっています。

その中で特に大人気なのが、畜産総合学科の生徒たちが製造したベーコン!(1袋 500円)
18日(土)限定でふるさとまつりに登場します!!

生徒たちが育てた豚を使ったこちらのベーコン。

サクラチップで燻製したあと200グラムに切り分けられたものが、1つ1つ丁寧に袋詰めされています。

生産から加工まで全て生徒たちが手掛けたうまみたっぷりなベーコン!

手塩にかけて作った生徒自慢の美味しさです!


1袋500円で200袋ほどを販売する予定です。完売が予想されますので…!お買い求めはお早めに!!

また、高知農業高校の食品ビジネス科の生徒たちが管理している茶畑で収穫した二番茶(1袋500円)の販売も♪

6月中旬に収穫した二番茶は、日光をたくさんあびた苦みと渋みが特徴!70度のお湯で1分蒸らすとより一層美味しく飲めるそうです。

苦みが強いお茶と甘いお菓子の組み合わせは最高です。


お茶の健康パワーは注目されていますよね!ガツンとした苦みがあるお茶は食後にもピッタリ!脂っこい食事のあとに飲むと口の中をさっぱりさせてくれますよ♪
二番茶は1袋500円で100袋販売予定。生徒たちも18日当日店頭で販売します!
高知農業高校のベーコンも二番茶も18日(土)限定です!!

【梼原町】梼原皿鉢御膳とイタンポうどん!
梼原町からは高知県民おなじみのあの食材を使ったあったかいグルメを紹介します。
梼原町中心部にある「雲のうえ食堂」。


集落活動センターゆすはら東が運営するこちらの店で人気なのが、皿鉢をワンプレートで楽しめる「梼原皿鉢御膳」!
どーん!

みて下さい、この豪華さ…!地元で獲れたアユの姿揚げに…

梼原牛のローストビーフ!!

梼原町自慢の味が楽しめる贅沢な一皿です。

そしてもうひとつの人気メニューが…「イタンポうどん」(500円)!

イタンポとは高知の春の味覚『イタドリ』のこと!を使ったメニュー!

梼原町ではイタドリのことを「イタンポ」と呼ぶそうです。イタドリは高知県ならではのふるさとの味ですよね!麺にご注目。

麺が緑色なんです…そう、この麺、イタドリの葉の部分を乾燥させた粉末が練りこまれているんです!


さらに食感のアクセントになっているのが、上にのっているゴマ油で炒めたイタドリ。

シャキシャキの食感と、ツルツルとした麺の食感が両方楽しめる、まさにイタドリづくしのうどんです。ほのかに香るイタドリの香りも食欲をそそります♪

喉越しがよく、素朴な味わいが魅力のイタンポうどん。梼原町で新たに誕生したあったかグルメがふるさとまつりに登場しますよ。

ふるさとまつりは11月17日から19日までの3日間、高知市の鏡川河畔みどりの広場で午前9時から開催されます!ぜひお越しください♪
梼原町中心部にある「雲のうえ食堂」。


集落活動センターゆすはら東が運営するこちらの店で人気なのが、皿鉢をワンプレートで楽しめる「梼原皿鉢御膳」!
どーん!

みて下さい、この豪華さ…!地元で獲れたアユの姿揚げに…

梼原牛のローストビーフ!!

梼原町自慢の味が楽しめる贅沢な一皿です。

そしてもうひとつの人気メニューが…「イタンポうどん」(500円)!

イタンポとは高知の春の味覚『イタドリ』のこと!を使ったメニュー!

梼原町ではイタドリのことを「イタンポ」と呼ぶそうです。イタドリは高知県ならではのふるさとの味ですよね!麺にご注目。

麺が緑色なんです…そう、この麺、イタドリの葉の部分を乾燥させた粉末が練りこまれているんです!


さらに食感のアクセントになっているのが、上にのっているゴマ油で炒めたイタドリ。

シャキシャキの食感と、ツルツルとした麺の食感が両方楽しめる、まさにイタドリづくしのうどんです。ほのかに香るイタドリの香りも食欲をそそります♪

喉越しがよく、素朴な味わいが魅力のイタンポうどん。梼原町で新たに誕生したあったかグルメがふるさとまつりに登場しますよ。

ふるさとまつりは11月17日から19日までの3日間、高知市の鏡川河畔みどりの広場で午前9時から開催されます!ぜひお越しください♪
イベント公式HPはこちら
関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
-
グルメ
話題のグリークヨーグルトを高知で!「take out cafe Chill out(チルアウト)」
-
グルメ
高知のラーメン総選挙 TOP10
-
おでかけ
高知でサッカー観戦&観光!春野陸上競技場へのアクセス&周辺のグルメ情報
-
グルメ
イチゴ生産者がつくる絶品イチゴスイーツ特集!🍓
-
エンタメ
高知の人気お土産ランキング TOP10🎊県民激選のイチオシ土産をご紹介
-
エンタメ
高知×音楽 TOSA BUZZ さかいゆう
-
グルメ
スタイリッシュなラーメン店「麺Maverick」25年2月大橋通りにOPEN
-
グルメ
うどん店のこだわりラーメンが絶品!「三里うどん本舗」高知市五台山
-
グルメ
2025年1月OPEN『NANA』 毎日行きたくなるカフェでお腹いっぱいランチを楽しむ♪
-
歴史・文化
和菓子のはなし ~新商品「たかし君のあんぱん」のはなし~
おすすめ