湿気対策♪寝室の湿気は身体にも影響する?!
湿気対策♪寝室の湿気は身体にも影響する?!
2024.06.15
皆さん、こんにちは♪
LIFEスタイリストのGeminiです。

梅雨入りし、ジメジメしてくる季節。
今回は、
寝室の心地良い湿度の保ち方をご紹介♪
『梅雨の間も心地いい寝室をキープ✨』
6月の梅雨時期。
ジメジメな湿気も気になる時期ですね。

湿気がこもる場所は特に!!!
寝室の湿気には要注意



身体を休める寝室は、
1日の約3分の1の時間を使っています

その寝室に
ジメジメ湿気がこもっていると
寝つきが悪かったり
身体を十分休めるにも影響が出てきてしまいます

寝室の除湿対策はしっかりと♪



梅雨の間、
わが家は除湿機を活用しています。

カビやダニの温存しやすい
ベッドや布団、クローゼットもあるので、
空間全体の水分を排除して
しっかり除湿させています。



なんと!
湿度40%以下になるとウイルスが活発に、
湿度60%以上になるとカビやダニが活発になるそう。

健康にも影響しますよね。。。

40〜60%の湿度は保ちつつ、
余分な水分は除湿して
梅雨の間も心地いい寝室をキープしていきましょう。

また、空気循環には
サーキュレーターもおすすめです。



お天気が悪い日は
特に除湿機で湿気を溜めない!
 
プラス
サーキュレーターで空気を循環させて
ジメジメ時期も
乗り越えたいですね♪
Gemini
高知生まれ高知育ち、高知在住
Ameba公式トップブロガー

女性がシンプルに心豊かに暮らすために『たおやかに働く、暮らす、生きる』をテーマに、インテリア・整理収納・時間術など仕事と暮らし、プライベートのバランスを大切にする心地よいライフスタイル情報を発信している。2020年会社員をしながら起業。2児の母。
  • Instagram
  • Web
関連記事
おすすめ
記事ランキング
おすすめ
TOP