
こだわり抜いた絶品のラーメン!道の駅 ビオスおおがた「ひなたや食堂」
2024.05.08
高知県幡多郡黒潮町にある道の駅 ビオスおおがた「ひなたや食堂」
今回は「ひなたや食堂」のこだわり抜いたラーメンを紹介します🍜
※2024年4月12日取材
※内容は2024年4月時点での情報です
※価格はすべて税込みの金額です
※オリジナルサイトでは動画もご覧頂けます
今回は「ひなたや食堂」のこだわり抜いたラーメンを紹介します🍜
※2024年4月12日取材
※内容は2024年4月時点での情報です
※価格はすべて税込みの金額です
※オリジナルサイトでは動画もご覧頂けます
『ショート動画はこちら』
『ラーメンで幡多地域を味わう!』
高知県幡多郡黒潮町にある道の駅 ビオスおおがた



地元でとれた野菜や地元の名産品が並んでいる奥に、「ひなたや食堂」はあります。

支配人は土居美香さん。

お店は地元の方を中心に運営しており、
地域に密着した店づくりを心がけています。
そのため、観光客が訪れるというイメージが強い道の駅ですが、ここ「ひなたや食堂」は地域の方の来店がとても多いそうです。

最近は県外、特に関東からも訪れる方が多くなったようで、サーフィンをしたあとにラーメンを食べたり、まな板を買って帰る方も多いんだとか。



そして、「ひなたや食堂」イチオシのメニューが宗田節 Wチャーシュー麺🍜

焼きチャーシューとレアチャーシューの2種類をトッピングしています。
お店の方の「幡多地域のいいものを」という思いから、ベースのスープは黒潮町の天日塩に土佐清水の宗田節の出汁を加えています。ネギ油とフライドガーリックを合わせることで風味が格段に変わります。

甘みも感じられるスープが絶品✨
おおぶりのチャーシューには四万十ポークを使用しており、毎日じっくり煮込んでいるとのこと。

また、レアチャーシューは塩系の味付けで4時間かけて低温調理で仕上げています。

ラーメンは2018年からスタートしましたが、コロナが終息してこれからますます訪れる人が増えそうです🍜



地元でとれた野菜や地元の名産品が並んでいる奥に、「ひなたや食堂」はあります。

支配人は土居美香さん。

お店は地元の方を中心に運営しており、
地域に密着した店づくりを心がけています。
そのため、観光客が訪れるというイメージが強い道の駅ですが、ここ「ひなたや食堂」は地域の方の来店がとても多いそうです。

最近は県外、特に関東からも訪れる方が多くなったようで、サーフィンをしたあとにラーメンを食べたり、まな板を買って帰る方も多いんだとか。



そして、「ひなたや食堂」イチオシのメニューが宗田節 Wチャーシュー麺🍜

焼きチャーシューとレアチャーシューの2種類をトッピングしています。
お店の方の「幡多地域のいいものを」という思いから、ベースのスープは黒潮町の天日塩に土佐清水の宗田節の出汁を加えています。ネギ油とフライドガーリックを合わせることで風味が格段に変わります。

甘みも感じられるスープが絶品✨
おおぶりのチャーシューには四万十ポークを使用しており、毎日じっくり煮込んでいるとのこと。

また、レアチャーシューは塩系の味付けで4時間かけて低温調理で仕上げています。

ラーメンは2018年からスタートしましたが、コロナが終息してこれからますます訪れる人が増えそうです🍜
『シラス丼もオススメメニューのひとつ🐟』
ひなたや食堂には、ラーメン以外にもたくさんのメニューがあります。

そこで、ラーメン以外のおすすめメニューを聞いてみると...

こちらのシラス丼!
黒潮町の田野浦漁港で水揚げされ釜茹でしたシラスを使用しており、シラス丼に合うように四万十市のマルバン醤油にオリジナルの出汁を加えたオリジナルの自家製醤油を添えて提供。

お米も黒潮町の地元産ヒノヒカリを使用しており、こちらも幡多地域の食材をふんだんに使ったメニューとなっています。

このようにラーメン以外にもここだけの手作りの商品がたくさんあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね💖

そこで、ラーメン以外のおすすめメニューを聞いてみると...

こちらのシラス丼!
黒潮町の田野浦漁港で水揚げされ釜茹でしたシラスを使用しており、シラス丼に合うように四万十市のマルバン醤油にオリジナルの出汁を加えたオリジナルの自家製醤油を添えて提供。

お米も黒潮町の地元産ヒノヒカリを使用しており、こちらも幡多地域の食材をふんだんに使ったメニューとなっています。

このようにラーメン以外にもここだけの手作りの商品がたくさんあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね💖
『お店の営業時間や公式SNS』
【道の駅 ビオスおおがた ひなたや食堂 】
〒789-1911 高知県幡多郡黒潮町953−1
○定休日
月一回休館日あり
○営業時間
モーニング 午前8:00~10:50
ランチ 午前11:00~午後4:30 (Lo.午後4:00)
〇電話番号
0880-43-3113
〇テイクアウト
「テイクアウト弁当」
提供時間 / 午前10:00~午後3:00
予約の受付 / 午前7:00~午後6:00
◆お電話でのご予約大歓迎です!
〇支払い方法
現金/電子マネー ※クレジットカード不可
〇予約
平日のみレストラン可
○平均予算
800円〜1,400円
〇駐車場
27台 (普通車24台/大型2台/障害者専用1台)
*その他に、西南大規模公園駐車場駐車場85台
〇席数
60席(座敷あり)
☆お子様連れ 大歓迎
☆バリアフリー 対応
〒789-1911 高知県幡多郡黒潮町953−1
○定休日
月一回休館日あり
○営業時間
モーニング 午前8:00~10:50
ランチ 午前11:00~午後4:30 (Lo.午後4:00)
〇電話番号
0880-43-3113
〇テイクアウト
「テイクアウト弁当」
提供時間 / 午前10:00~午後3:00
予約の受付 / 午前7:00~午後6:00
◆お電話でのご予約大歓迎です!
〇支払い方法
現金/電子マネー ※クレジットカード不可
〇予約
平日のみレストラン可
○平均予算
800円〜1,400円
〇駐車場
27台 (普通車24台/大型2台/障害者専用1台)
*その他に、西南大規模公園駐車場駐車場85台
〇席数
60席(座敷あり)
☆お子様連れ 大歓迎
☆バリアフリー 対応

関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
-
グルメ
話題のグリークヨーグルトを高知で!「take out cafe Chill out(チルアウト)」
-
グルメ
高知のラーメン総選挙 TOP10
-
おでかけ
高知でサッカー観戦&観光!春野陸上競技場へのアクセス&周辺のグルメ情報
-
グルメ
イチゴ生産者がつくる絶品イチゴスイーツ特集!🍓
-
エンタメ
高知の人気お土産ランキング TOP10🎊県民激選のイチオシ土産をご紹介
-
エンタメ
高知×音楽 TOSA BUZZ さかいゆう
-
おでかけ
芸西村「メルキュール高知土佐リゾート&スパ」オールインクルーシブホテルの大露天風呂で贅沢時間♪
-
グルメ
スタイリッシュなラーメン店「麺Maverick」25年2月大橋通りにOPEN
-
歴史・文化
和菓子のはなし ~新商品「たかし君のあんぱん」のはなし~
-
グルメ
2025年1月OPEN『NANA』 毎日行きたくなるカフェでお腹いっぱいランチを楽しむ♪
おすすめ