
大注目!『OMO7高知 by 星野リゾート』に行ってみた!!
2024.06.28
2024年6月にグランドオープンした『OMO7高知 by 星野リゾート』
星野リゾートが四国初進出!ということで大注目のホテルの魅力を土佐かつおさんがリポート♪

※2024年6月28日時点の情報です
※記載している金額は税込価格です
星野リゾートが四国初進出!ということで大注目のホテルの魅力を土佐かつおさんがリポート♪

※2024年6月28日時点の情報です
※記載している金額は税込価格です
『木の温もりある空間が広がるラグジュアリーなホテル』
ホテルのロビーは木の優しい雰囲気が広がる素敵な空間!
OMO7のオブジェの隣では、スカーフをした土佐犬がお出迎え♪

このOMO7高知を楽しめるのは県外の人だけと思っている方!
実はそうじゃないんです…!!高知県民でも楽しめる🌟泊まりたい!と思うOMO7高知の魅力を、OMO7高知の五月女(そうとめ)ゆりさんが紹介してくれました♪

「こじゃんと楽宴 さあ、夜さ来い!」がコンセプトのOMO7高知。みんなで集まる宴会が大好きな高知の魅力が “こじゃんと” 詰まった旅を楽しんでほしいという思いを込めているそうです。
入口入ってすぐのエリアは滞在の拠点になる空間で、奥には宿泊しない人でも利用できるカフェも。そして目を引くのが「GO-KINJO Map」

これはスタッフいちおし!徒歩圏内で行けるお店・スポットを紹介しているご近所マップなんです。高知県民でも新しい発見がありそう!!
そしてステージのような大階段では様々なイベントが開催されています。
高知のおきゃく文化を皆さんに知ってもらえるように、毎日「えいとこ全部わかるがで!土佐のおきゃく講座」を実施!
お酒を飲むだけじゃなくみんなと仲良くなりたい、楽しい時間を過ごしたい!という県民性も、この講座を通して伝えたいと始めたそうです。
宿泊者は講座の最後に「お座敷遊び」もできます♪
かつおさんも特別に「可杯(べくはい)」を体験しました^^

本来は杯に注がれるのはお酒ですが、この体験では高知県民お馴染みの乳酸菌飲料「リープル」。お酒が弱い人はもちろん、子どもも体験できるんです!
これは一度やってみたい!!
OMO7のオブジェの隣では、スカーフをした土佐犬がお出迎え♪

このOMO7高知を楽しめるのは県外の人だけと思っている方!
実はそうじゃないんです…!!高知県民でも楽しめる🌟泊まりたい!と思うOMO7高知の魅力を、OMO7高知の五月女(そうとめ)ゆりさんが紹介してくれました♪

「こじゃんと楽宴 さあ、夜さ来い!」がコンセプトのOMO7高知。みんなで集まる宴会が大好きな高知の魅力が “こじゃんと” 詰まった旅を楽しんでほしいという思いを込めているそうです。
入口入ってすぐのエリアは滞在の拠点になる空間で、奥には宿泊しない人でも利用できるカフェも。そして目を引くのが「GO-KINJO Map」

これはスタッフいちおし!徒歩圏内で行けるお店・スポットを紹介しているご近所マップなんです。高知県民でも新しい発見がありそう!!
そしてステージのような大階段では様々なイベントが開催されています。
高知のおきゃく文化を皆さんに知ってもらえるように、毎日「えいとこ全部わかるがで!土佐のおきゃく講座」を実施!
お酒を飲むだけじゃなくみんなと仲良くなりたい、楽しい時間を過ごしたい!という県民性も、この講座を通して伝えたいと始めたそうです。
宿泊者は講座の最後に「お座敷遊び」もできます♪
かつおさんも特別に「可杯(べくはい)」を体験しました^^

本来は杯に注がれるのはお酒ですが、この体験では高知県民お馴染みの乳酸菌飲料「リープル」。お酒が弱い人はもちろん、子どもも体験できるんです!
これは一度やってみたい!!
『高知県民なら期間限定でお得に利用できる!OMOダイニングで美食を堪能』
星野リゾートには、旅の目的や過ごし方に合わせて、5つのブランドが展開されていますがその一つが、「テンションあがる『街ナカ』ホテル」をコンセプトにした “OMO”
「OMO7高知」の “7” はサービスの幅を表していて、OMO3やOMO5もあるんだとか!OMO7はその中でもフルサービルのホテルになっているんです!!

フルサービスのホテルにあるというのがレストラン「OMOダイニング」🌟
この「OMOダイニング」は宿泊しなくても日帰り利用が可能!

メニューは種類豊富な土佐料理はもちろん洋食も!県内の人でも楽しめるよう色んな味が用意されています🌟

ビュッフェの配置は大きな皿鉢に見立てているそう。高知らしさ満点の工夫ですよね!
大きな皿鉢から好きなものを取って、オリジナルのミニ皿鉢を作るのも楽しい♪

さらに、目の前で藁焼きを見ることも!

これは人気フォトスポットになりそうです。カツオだけでなく珍しいお肉の藁焼きも🌟どちらも焼き立てなので味・香りが抜群!!
お肉はソースで食べるのも美味しいんですが、おススメは「ぬた」!

ニンニク葉を使った高知オリジナルの調味料「ぬた」で味わう藁焼き肉は今までにない美味しさ。かつおさんも思わずこの表情…!

「OMOダイニング」今、高知県民割りでお得に利用できるんです!
11月30日まで高知県民は通常より20%OFF🌟通常6,000円が4,800円に!このチャンスをお見逃しなく!!
予約は「OMO7高知」のHPの特設ページから🍽
<ディナービュッフェ割引プラン>
期間:2024年11月30日(土)まで
対象:高知県内在住の方
時間:①午後6:00~ ②午後6:30~ ③午後7:00~
料金:大人 6,000円→4,800円 / 7歳~11歳 4,200円→3,360円 / 4歳~6歳 1,500円→1,200円
※飲み物は別途 ※当日は身分証明書の持参をお願いします
「OMO7高知」の “7” はサービスの幅を表していて、OMO3やOMO5もあるんだとか!OMO7はその中でもフルサービルのホテルになっているんです!!

フルサービスのホテルにあるというのがレストラン「OMOダイニング」🌟
この「OMOダイニング」は宿泊しなくても日帰り利用が可能!

メニューは種類豊富な土佐料理はもちろん洋食も!県内の人でも楽しめるよう色んな味が用意されています🌟

ビュッフェの配置は大きな皿鉢に見立てているそう。高知らしさ満点の工夫ですよね!
大きな皿鉢から好きなものを取って、オリジナルのミニ皿鉢を作るのも楽しい♪

さらに、目の前で藁焼きを見ることも!

これは人気フォトスポットになりそうです。カツオだけでなく珍しいお肉の藁焼きも🌟どちらも焼き立てなので味・香りが抜群!!
お肉はソースで食べるのも美味しいんですが、おススメは「ぬた」!

ニンニク葉を使った高知オリジナルの調味料「ぬた」で味わう藁焼き肉は今までにない美味しさ。かつおさんも思わずこの表情…!

「OMOダイニング」今、高知県民割りでお得に利用できるんです!
11月30日まで高知県民は通常より20%OFF🌟通常6,000円が4,800円に!このチャンスをお見逃しなく!!
予約は「OMO7高知」のHPの特設ページから🍽
<ディナービュッフェ割引プラン>
期間:2024年11月30日(土)まで
対象:高知県内在住の方
時間:①午後6:00~ ②午後6:30~ ③午後7:00~
料金:大人 6,000円→4,800円 / 7歳~11歳 4,200円→3,360円 / 4歳~6歳 1,500円→1,200円
※飲み物は別途 ※当日は身分証明書の持参をお願いします
『客室も高知らしさいっぱい♪』
気になる客室もチェック!今回は特別ルーム「うたげスイート」を見せてもらいました。

ヒノキを使っているのでお部屋に入るとまず香りで癒されます♪小上がりになっているのでよりくつろぐことができます。
同じ「おきゃく」をテーマにした客室のうたげセミスイートや、うたげツインルームなど、ほかにも合わせて8タイプの客室があります🌟
部屋の中には宴会している土佐犬たちも!土佐犬はOMO7高知のマスコットキャラクター。

大浴場にはお風呂に入ってる土佐犬たちの絵も。
美味しい食事に大きなお風呂でゆったりすれば日頃の疲れもとんでいきそうです♨
土佐のおつまみ・可杯(べくはい)・近所の酒屋さんが選んでくれた日本酒2本がひとセットになった「酔っちょれセット」(4,800円)もおススメ。
この可杯(べくはい)は持ち帰りが可能!

新たに高知にオープンしたOMO7高知でリゾート気分、楽しんでみてはいかがでしょうか?
【OMO7高知】
〒781-0832 高知県高知市九反田9−15
電話:050-3134-8095(OMO予約センター)

ヒノキを使っているのでお部屋に入るとまず香りで癒されます♪小上がりになっているのでよりくつろぐことができます。
同じ「おきゃく」をテーマにした客室のうたげセミスイートや、うたげツインルームなど、ほかにも合わせて8タイプの客室があります🌟
部屋の中には宴会している土佐犬たちも!土佐犬はOMO7高知のマスコットキャラクター。

大浴場にはお風呂に入ってる土佐犬たちの絵も。
美味しい食事に大きなお風呂でゆったりすれば日頃の疲れもとんでいきそうです♨
土佐のおつまみ・可杯(べくはい)・近所の酒屋さんが選んでくれた日本酒2本がひとセットになった「酔っちょれセット」(4,800円)もおススメ。
この可杯(べくはい)は持ち帰りが可能!

新たに高知にオープンしたOMO7高知でリゾート気分、楽しんでみてはいかがでしょうか?
【OMO7高知】
〒781-0832 高知県高知市九反田9−15
電話:050-3134-8095(OMO予約センター)

関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
-
グルメ
話題のグリークヨーグルトを高知で!「take out cafe Chill out(チルアウト)」
-
グルメ
高知のラーメン総選挙 TOP10
-
おでかけ
高知でサッカー観戦&観光!春野陸上競技場へのアクセス&周辺のグルメ情報
-
グルメ
イチゴ生産者がつくる絶品イチゴスイーツ特集!🍓
-
エンタメ
高知の人気お土産ランキング TOP10🎊県民激選のイチオシ土産をご紹介
-
エンタメ
高知×音楽 TOSA BUZZ さかいゆう
-
グルメ
スタイリッシュなラーメン店「麺Maverick」25年2月大橋通りにOPEN
-
グルメ
サッカーで盛り上がる高知市春野町⚽で長年愛される『CAFE&RESTAURANT森』
-
グルメ
うどん店のこだわりラーメンが絶品!「三里うどん本舗」高知市五台山
-
歴史・文化
和菓子のはなし ~新商品「たかし君のあんぱん」のはなし~
おすすめ