「全国ご当地味めぐり」絶品グルメを堪能しに高知大丸に行ってみた♪ 6/9(月)まで!!
[PR] 「全国ご当地味めぐり」絶品グルメを堪能しに高知大丸に行ってみた♪ 6/9(月)まで!!
2025.06.04
2025年6月4日(水)~6月9日(月)まで高知大丸で開催中の全国ご当地味めぐり

日本各地の美味しいものが勢揃いしているということでぐるぐるこうちスタッフも初日に行ってきました!

高知初出店のお店も多数出店!!お店の人にもオススメ商品を色々と教えてもらいました♪



※2025年6月4日取材
※掲載している内容は取材時点でのものになります
※記載している金額は全て税込金額・サービス料込です
※外部サイトからご覧の場合、ぐるぐるこうちのオリジナルサイトでは動画もご覧いただけます
『動画はこちら』
『大注目!四国初出店スイーツ』
6月4日(水)から高知大丸の本館5階催会場で始まった「全国ご当地味めぐり」



午前10時の開店の時間には、会場フロアにいい香りが広がっていました。
今回は四国初出店のお店も多数!ということで、チラシを片手に早速会場を歩きます。





  東京「サブレミシェル」×サブレ
可愛いデザインが話題のサブレミシェルが四国初上陸!!



中でも大人気なのがケーキサブレ缶(15枚入り 3,240円)



まるでショートケーキ!見た目も可愛くてお土産にも喜ばれる一品😉
フレーバーは3種の組み合わせが楽しめる仕様になっています🌟

また今の時期イチオシの商品が、季節限定のレモン味!
ケーキサブレ缶 レモン(15枚入り 3,240円)

夏にぴったりの美味しさとオススメしてくれました♪



さらにさらに、サブレミシェルと言えばこれ!!ヴォヤージュサブレ(1,490円)
パリやロンドン、ニューヨークにオランダなど各地のシンボルをモチーフにしたサブレが入った可愛いボックス!



サブレのデザインも国によって様々!さらに色によってフレーバーも違うんです。
カカオやピスタチオ、アールグレイなどそれぞれの味を楽しめます。またデザインサブレの下に入っているたまごサブレも香りが良く大好評と教えてくれました。

そしてハワイ・パリ・ロンドンの缶のデザインが新しくリニューアルした為、前モデルのデザイン缶を購入できるのはこの大丸のイベントが最後。数量限定!!

特に大人気のパリはお見逃しなく!



下の写真がパリ💐



  宮城「蓮臺寺 だんごっこ」×団子

和菓子も四国初出店のお店がありますよ🌟宮城「蓮臺寺 だんごっこ」
みたらし団子(1本 270円)
大きくてもっちもっちのお団子が揃っています🍡



  大阪「Doiharu」×シュークリーム

見た目のインパクトがすごい!大阪「Doiharu」
ながーいシュークリームが登場!20cmはあろうかというロングサイズ!
ザクっとシュー(500円)エクレアの生地×アーモンドの組み合わせが絶妙!




  大阪「ツキノミチ」×フィナンシェ

口どけの良いバタークリーム×クラッシュアーモンド!
「フィナンシェサンド」(432円)



ティラミスもありました!!(1個 864円)イチゴ入りの贅沢ティラミス。これもチェックです。

『高知初出店の味×注目スイーツ』
高知初出店のお店も実は今回多いんです!

  栃木「四代目 徳次郎」×天然かき氷

まず気になっていた「四代目 徳次郎」の日光天然氷のかき氷(1杯 1,000円)



沢の天然水で作った氷は溶けにくいのが特徴なんだとか!
特別に削っているところを撮影させてもらいました!
一番人気は栃木のイチゴとちあいかを使ったイチゴ味🍓



きめ細かな氷は口に運ぶとスッと溶けるほど軽やかな口当たり。
そしてとにかくふわっふわ!イチゴシロップも酸味と甘みのバランスが絶妙🍓



お店のスタッフのイチオシはゆずシロップ
さっぱりとした味で暑い日にもピッタリ!!


  群馬「SaRyu」×バスクチーズケーキ
次は注目!群馬「SaRyu」の「とろっとろバスクチーズケーキ」(1ホール 3,240円)



“とろっとろ”というネーミングにも心惹かれます…💛



1人で楽しむのにぴったりのキューブ型(1個 810円)も用意されています。
味は6種類!一番人気はプレーン!お話を聞かせてくれた女性スタッフのイチオシは生チョコとのこと。
全フレーバー、制覇したくなる…!



  北海道「お菓子のドルチェヴィータ」×シュークリーム

会場入ってすぐの場所にあったのが北海道「お菓子のドルチェヴィータ」



こちらでは北海道産の牛乳を使った作り立てのクリームをその場で焼き上げたシューに入れた、まさに「出来立て」のシュークリームが味わえるんです!

「小麦香る北のカスタードでシュ」(1個 351円)



作り立てのクリームはなめらか!さらに北海道産の小麦を使ったシューは香りも豊かで食感もサクサク。



『そのまま食べて欲しい』と教えてくれたのが冷凍で販売されている「フルーツグラタン」(1,296円)生地に味がしっかり入っているので追いクリームなどはいらないそうです!



そのフルーツグラタンにメロン贅沢にのせた「メロン DE フルーツグラタン」も(1,501円)🍈

『四国初出店×イチオシ!ご飯もの』
もちろんご飯ものも四国初出店のお店がいっぱい💛

  岩手「海鮮問屋 三印」×海鮮弁当

海鮮好きはきっと目を奪われるお弁当を発見。
岩手「海鮮問屋 三印」の贅沢三陸わっぱ(1折 2,160円)



大ぶりのアワビがどーんと目を引く商品!! プリップリのホタテも存在感抜群。



  神奈川「叶鳳」×マグロ

マグロ好きの方には神奈川「叶鳳(かのん)」の弁当!
リーズナブルな価格のお弁当は要チェックです♪



サービス丼は1,000円を切る972円!!マグロの赤身とネギトロがぎっしり。




  東京「飯友屋」×秘伝豆

生ふりかけが人気の「飯友屋」ですが、試食させてもらった「秘伝豆」(1袋 1,080円)は個人的にはまった一品!!


 
一晩水につけて15分ほど茹でると完成。甘くてほくほく、栄養も豊富!保存期間も1年ほどあったので2袋買って帰りました😉



  福岡「すみちゃんキッチン」×合鴨 

お酒好きの方必見!ワインと合わせたいのが福岡「すみちゃんキッチン」の合鴨スモーク(100g 1,080円)燻製の香りがたまらない一品!基本はそのまま!サラダに入れると一段上の美味しさになること間違いなし🍷



  大阪「チカチキン」×キムチ

大阪鶴橋の味が高知へ!チャンジャにニラ、長芋など種類も豊富でした!
個人的に気になったのは「長芋」(100g 486円~)



キンパもゴマ油の香りがたまりません。

『その他にも美味しいグルメが盛りだくさん』
他にも美味しそうなグルメがたくさんありました💚

てりってりの角煮に…



本場博多のもつ鍋!ミシュランガイドにも載った名店の味を自宅で楽しめます!





福岡と言えば「とり皮!」も





肉グルメも!



特選牛ハラミ弁当が2,160円!



ザンギも色々な種類がありました!





そして北海道ならではの海産物も!

ジャンボいかめし!(1杯 1,380円)



イクラや数の子も。



まだまだたくさんの逸品が並ぶ「全国ご当地味めぐり」

高知にいながら、グルメ旅行気分を楽しめるこのイベントは6月9日(月)まで!!
お目当ての商品はお早めに!!
『イベント情報をチェック』
【全国ご当地味めぐり】
開催場所:高知大丸 本館5階催会場 〒780-8566 高知県高知市帯屋町1丁目6番1号
開催日時:2025年6月4日~6月9日(月)
開催時間:午前10:00~午後7:00 ※最終日の9日は午後5:00まで
お問合せ:☎ 088-822-5111
◆支払方法:現金・クレジットカード
★会場マップ等は高知大丸のHP内特設サイトで!
  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Web
ぐるぐるこうち編集部
「グルメ」や「おでかけ」など、高知県の最新情報をお届けします!
 
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Web
関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
おすすめ
TOP