BOOKS ランキング&今週のおすすめの一冊 2025/6/17放送
BOOKS ランキング&今週のおすすめの一冊 2025/6/17放送
2025.06.17
毎週火曜日9時20分頃から、RKCラジオの「とさこちラジオ」で放送しているBOOKSランキング!

6月17日に放送した内容をご紹介します
『6月17日放送 BOOKSランキング!TOP10』
🔻ランキング🔻※6月11日付
                
1位 カフネ  
  阿部暁子 著  <講談社>         





2位 やなせたかし はじまりの物語  
     高知新聞社 編集  <高知新聞社>      





3位 ハムスたんてい と かいとうニャー
     大塚健太 作 / 柴田ケイコ 絵  <Gakken>  





4位 人生の結論  
        小池一夫 著  <朝日新聞出版>





5位 僕には鳥の言葉がわかる  
        鈴木俊貴 著  <小学館>   





6位 わたしが正義について語るなら  
  やなせたかし 著  <ポプラ社>



 

7位 今さら聞けない防災の超基本
  永田宏和 著  <朝日新聞出版>





8位 本当の自由を手に入れるお金の大学
        両@リベ大学長 著 <朝日新聞出版>  





9位 やなせたかし みんなの夢まもるため
     やなせたかし他 著  <NHK出版>





10位 頭に来てもアホとは戦うな!
           田村耕太郎 著  <朝日新聞出版>




 
『今週の初登場作品!』
今週のランキング初登場!

今週は初登場はありません。
『今週のおすすめの一冊』
「どろぼうねことピヨピヨ」 
こまつのぶひさ 文 /  かのうかりん 絵   <文芸社>




高知県在住の絵本作家、こまつのぶひささん作のどろぼうねこシリーズ第3弾が発売になりました。今回のお話しは、どろぼうねこの親分さんパパになる!?一体親分さんになにがあったのでしょうか?

町の商店街をなわばりにしているどろぼうねこの親分さん。行きつけの魚屋さんへ行く途中のことでした。河原を歩いていると、卵の乗った鳥の巣を発見しました。近くに親鳥が見あたりません。親分は卵がへびやカラスに食べられないよう親鳥が戻ってくるまで見張りをすることにしました。

さすが、魚を盗むときは「魚を一匹盗ませてもらってもいいかな?」と律儀に断りを入れてから盗む親分さんです。困っている卵を見捨てるわけはありません。
しかし、日が暮れても次の日の朝になっても親鳥は戻ってきませんでした。ならばしかたがない、と魚屋さんに目玉焼きにしてもらおうと風呂敷に鳥の卵を6つ包んで魚屋さんまで歩き始めました。
そうです、親分さんへびやカラスから卵を守っていたのは親鳥の元へ卵を帰そうというわけではなく、自分が食べるため横取りされたくなかったからなのです

なんという悪の所業、だてにどろぼうねこと名乗っているわけではありませんでした。春の日差しをあびながら卵で目玉焼きを作ってもらうべく、魚屋へ向かう親分さん。
その時です、「ぴよ」「ぴよぴよ」となにやら背中が騒がしいのです。そうです、なんと親分さんの背中と春の日差しに暖められて卵がかえってしまったのです!

生まれてきたのは、かるがもの赤ちゃんです。そんなこんなで、かるがもの赤ちゃんになつかれてしまった親分さんは6羽のかるがもの子育てが始まったのでした

というわけで、シリーズ3作目の親分さんは6羽のかるがものパパとして子育てに奮闘します。
いつもはドン!とかまえている親分さんも元気なかるがもの赤ちゃんたちにたじたじです。
慣れないながらも子育てに奮闘する親分さん、やがてかるがもの赤ちゃんも成長して旅立ちの時を迎えます。「さびしくなるねえ」と魚屋のおじさんに声を掛けられる親分ですがその時の親分の返事にしんみりします

絵本なのでこどもたちはもちろんですが、現在子育てに奮闘中のお母さん、お父さんたちにもおすすめしたい1冊です。

金高堂土佐山田店 スタッフ
  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Web
金高堂書店
毎週火曜日RKCラジオで放送中の金高堂書店の「BOOKS ランキング」を発表♪

また金高堂書店 書店員さんのおススメの一冊も毎週紹介します!
  • X
  • Instagram
  • Web
関連記事
イチオシ!グルメ
記事ランキング
おすすめ
TOP